2020/9/28
日経平均株価 23511円 +307円
本日の日経平均株価は、先週末に米株が大幅高となっていたこともあり、+307円と堅調に推移することとなっている。
これにて、コロナ急落後の新高値に王手がかかった感じであるが、配当落ちとなった明日以降が真価が問われるところである。
また、米株も今晩どう動くのかが注目されるところであり、本日も大幅高となるようであれば、調整終了の芽も出てくるところで、勝負を降りたものからすると悩ましい状況となるところである。
次にマザーズ指数であるが、一転、-19と大幅安となっているが、個別銘柄を見た感じは、直近のIPO銘柄が大荒れとなっているくらいで、他のマザーズ銘柄はそこまで荒れているということでもなかったと感じるところである。
まぁ、25日移動平均線を割るまでは強気続行でよいと感じるところであるが、個人的には、米株の27000ドルをもって6701日本電気以外は売りさばいてしまったところで、マザーズ系の持ち株は0といったところである。
とりあえず、日足チャートを見る限りは、異常なしであるが、週足などを見ると、急騰状態でいつ急落発生となってもおかしくないとも感じるところなので、一回はきっちりとした調整を果たしていただきたいとするところである。
最後に、米株も今後大統領選の影響を受けてくるものと思うが、トランプ氏が劣勢と報じられる中、それが実現した際にはトランプショックたる急落も囁かれるところである。
まぁ、悪いところを見ると、そこばかりが目立ってくるわけであるが、この10月は荒れそうと勝手に解釈しているところである。
それではまた
日経平均株価 23511円 +307円
本日の日経平均株価は、先週末に米株が大幅高となっていたこともあり、+307円と堅調に推移することとなっている。
これにて、コロナ急落後の新高値に王手がかかった感じであるが、配当落ちとなった明日以降が真価が問われるところである。
また、米株も今晩どう動くのかが注目されるところであり、本日も大幅高となるようであれば、調整終了の芽も出てくるところで、勝負を降りたものからすると悩ましい状況となるところである。
次にマザーズ指数であるが、一転、-19と大幅安となっているが、個別銘柄を見た感じは、直近のIPO銘柄が大荒れとなっているくらいで、他のマザーズ銘柄はそこまで荒れているということでもなかったと感じるところである。
まぁ、25日移動平均線を割るまでは強気続行でよいと感じるところであるが、個人的には、米株の27000ドルをもって6701日本電気以外は売りさばいてしまったところで、マザーズ系の持ち株は0といったところである。
とりあえず、日足チャートを見る限りは、異常なしであるが、週足などを見ると、急騰状態でいつ急落発生となってもおかしくないとも感じるところなので、一回はきっちりとした調整を果たしていただきたいとするところである。
最後に、米株も今後大統領選の影響を受けてくるものと思うが、トランプ氏が劣勢と報じられる中、それが実現した際にはトランプショックたる急落も囁かれるところである。
まぁ、悪いところを見ると、そこばかりが目立ってくるわけであるが、この10月は荒れそうと勝手に解釈しているところである。
それではまた

スポンサーサイト