2020/9/17
日経平均株価 23319円 -156円
本日の日経平均株価は、ドル円が105円を割ってきたこともあり、少々警戒感が台頭し156円安となっている。
ただ、日足チャートを見る限りは、緩やかな上昇が継続となっているため、特に問題はないとするところである。
まぁ、逆に高値圏で300円以上の急騰が来ると、それはそれで緩やかな上昇に水を差すといった感じにもなりうるので、個人的には短期的な急騰よりも、緩やかな上昇で中長期にわたっての安定を望みたいとするところである。
次にマザーズ指数であるが、-3と反落したものの全く問題はないといったところである。
とりあえず、25日移動平均線に沿った上昇となっているので、この角度に沿って引き続き堅調推移を果たしていただきたいとするところである。
あと、持ち株陣であるが、全体が微妙な中、なんとか踏みとどまり、収支は少しだけプラスといったところである。
一応、そんな中、すでに持っている、3135マーケットエンターがここ最近下げ放題となっていたので、本日の上昇を機に流れが変わるかもと感じてしまい、2496円にて追加購入してしまった。
ナンピン買いなので、当然買い単価は下がったというところであるが、表と出るか裏目に出るかは、明日以降といったところである。
最後に、引き続き急落が発生したら、それも納得という相場が続いているが、実際は、そういう空気はほとんど流れておらず、買い方にとっては居心地の良い市場環境といえそうである。
ただ、こうしたときこそ、思わぬ落とし穴があるので、引き続き気を引き締めておきたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 23319円 -156円
本日の日経平均株価は、ドル円が105円を割ってきたこともあり、少々警戒感が台頭し156円安となっている。
ただ、日足チャートを見る限りは、緩やかな上昇が継続となっているため、特に問題はないとするところである。
まぁ、逆に高値圏で300円以上の急騰が来ると、それはそれで緩やかな上昇に水を差すといった感じにもなりうるので、個人的には短期的な急騰よりも、緩やかな上昇で中長期にわたっての安定を望みたいとするところである。
次にマザーズ指数であるが、-3と反落したものの全く問題はないといったところである。
とりあえず、25日移動平均線に沿った上昇となっているので、この角度に沿って引き続き堅調推移を果たしていただきたいとするところである。
あと、持ち株陣であるが、全体が微妙な中、なんとか踏みとどまり、収支は少しだけプラスといったところである。
一応、そんな中、すでに持っている、3135マーケットエンターがここ最近下げ放題となっていたので、本日の上昇を機に流れが変わるかもと感じてしまい、2496円にて追加購入してしまった。
ナンピン買いなので、当然買い単価は下がったというところであるが、表と出るか裏目に出るかは、明日以降といったところである。
最後に、引き続き急落が発生したら、それも納得という相場が続いているが、実際は、そういう空気はほとんど流れておらず、買い方にとっては居心地の良い市場環境といえそうである。
ただ、こうしたときこそ、思わぬ落とし穴があるので、引き続き気を引き締めておきたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト