2020/9/2
日経平均株価 23247円 +109円
本日の日経平均株価は+109円と堅調推移となっている。
とりあえず、8月に23000円を抜いてきたときには、一気に来るかと思われたが、その後は横横の展開が続いており、高値近辺を推移しているものの、完全に抜けきらない日々が続くこととなっている。
まぁ、そろそろ上昇モードも本格化すると信じて、その時を待ちたいとするところである。
次にマザーズ指数であるが、+18と本日も適度に上昇となり、高値を更新中といったところである。
個人的には、アベノミクス高値である1367あたりまではこの勢いそのままに上昇するのではないかと感じているが、ここ最近の上昇スピードも適度にあるため、そろそろ下げるのではないかといった筋が出てきてもなんら不思議はないところである。
あと、持ち株陣であるが、マザーズ指数が適度に上昇したということで、上昇三昧となってほしかったが、好不調まちまちといった感じで、全体としては若干プラスといったところである。
まぁ、収支はプラスといったところで、引き続き、このまま傍観していきたいところである。
最後に、なんだかんだで下げない日々が続いているが、永遠の上昇はないということを肝に、最善を尽くしていきたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 23247円 +109円
本日の日経平均株価は+109円と堅調推移となっている。
とりあえず、8月に23000円を抜いてきたときには、一気に来るかと思われたが、その後は横横の展開が続いており、高値近辺を推移しているものの、完全に抜けきらない日々が続くこととなっている。
まぁ、そろそろ上昇モードも本格化すると信じて、その時を待ちたいとするところである。
次にマザーズ指数であるが、+18と本日も適度に上昇となり、高値を更新中といったところである。
個人的には、アベノミクス高値である1367あたりまではこの勢いそのままに上昇するのではないかと感じているが、ここ最近の上昇スピードも適度にあるため、そろそろ下げるのではないかといった筋が出てきてもなんら不思議はないところである。
あと、持ち株陣であるが、マザーズ指数が適度に上昇したということで、上昇三昧となってほしかったが、好不調まちまちといった感じで、全体としては若干プラスといったところである。
まぁ、収支はプラスといったところで、引き続き、このまま傍観していきたいところである。
最後に、なんだかんだで下げない日々が続いているが、永遠の上昇はないということを肝に、最善を尽くしていきたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト