2020/8/20
日経平均株価 22880円 -229円
本日の日経平均株価は、229円安と適度に下落することとなっている。
とりあえず、23000円の攻防が続いているといった感じであるが、調整下落ということであれば、25日移動平均線前後となる22500円程度までともおもっているので、この辺りはあまり右往左往しないほうが良いといえそうなところである。
次にマザーズ指数であるが、こちらは大きく連騰していたこともあり、日経平均同様下落となったが、連騰の割には-10と小幅下落で済んだという感じである。
まぁ、マザーズチャートにおいては、もう一回1100を割ったほうが、健全なチャート形成につながると感じるところもあるので、このあたりは上昇のための調整と考えておきたいところである。
あと、持ち株陣は、日本株全体が弱かったこともあり、少々低迷といったところである。
このあたりは、明日以降に期待をもっていきたいとするところである。
最後に、マザーズ指数の月足チャートを見ると、長い低迷から完全に抜けてきているので、ここから先はどこまで上昇するのかわからない。
とりあえずは、約2年半前に達成した1367を目指して上昇していただきたいとするところである。
まぁ、コロナを完全にまくっての上昇を果たしてきたので、個人的には、その可能性もまずまずあるのではないかと感じており、適度に持ち株を持った状態でその時を待ちたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 22880円 -229円
本日の日経平均株価は、229円安と適度に下落することとなっている。
とりあえず、23000円の攻防が続いているといった感じであるが、調整下落ということであれば、25日移動平均線前後となる22500円程度までともおもっているので、この辺りはあまり右往左往しないほうが良いといえそうなところである。
次にマザーズ指数であるが、こちらは大きく連騰していたこともあり、日経平均同様下落となったが、連騰の割には-10と小幅下落で済んだという感じである。
まぁ、マザーズチャートにおいては、もう一回1100を割ったほうが、健全なチャート形成につながると感じるところもあるので、このあたりは上昇のための調整と考えておきたいところである。
あと、持ち株陣は、日本株全体が弱かったこともあり、少々低迷といったところである。
このあたりは、明日以降に期待をもっていきたいとするところである。
最後に、マザーズ指数の月足チャートを見ると、長い低迷から完全に抜けてきているので、ここから先はどこまで上昇するのかわからない。
とりあえずは、約2年半前に達成した1367を目指して上昇していただきたいとするところである。
まぁ、コロナを完全にまくっての上昇を果たしてきたので、個人的には、その可能性もまずまずあるのではないかと感じており、適度に持ち株を持った状態でその時を待ちたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト