2020/8/19
日経平均株価 23110円 +59円
本日の日経平均株価は、59円高と可もなく不可もなくといったところである。
日足チャート的には、横横高値の上限付近というところで、明確に抜けてきているとも言えないところであるが、ここからのもう一段の上昇をもって、次のステージに進んでいただきたいとするところである。
まぁ、下値目途としては、横横を前提にすると22000円前後となりそうであるが、全体的にあまり下げそうにない雰囲気も普通にあるので、この辺の判断は迷うところでないかと思うところである。
次にマザーズ指数であるが、本日も30を超える上昇幅となり、引けは1119と1100をクリアすることになっている。
とりあえず、上抜けとなってきているので、このままどこまで伸びるかを予測しつつ、勝負の方は仕掛けていただきたいとするところである。
あと、持ち株陣であるが、マザーズ指数が上昇したこともあり、大きくではないが、軽く上昇してくれたといった印象である。
また、大口勝負の6701日本電気も+200円となったので、全体としてはボチボチといった感じである。
まぁ、先日の空売り失敗もあるので、あまりたいそうなことは言えないが、徐々にでも構わないので盛り返してほしいとするところである。
最後に、コロナの相場に与える影響については、完全に3月までとなってしまったが、その後、ここまで影響がないところを見ると完全に肩透かしを食らったという感じである。
中には、いまだにコロナショックを引きずっている方もおられるかもしれないが、ときにはチャートから考えを改めることも必要と自身を見直してみるのもよいかもしれない。
まぁ、無理しない範囲での勝負がなによりといったところと考えるところである。
それではまた
日経平均株価 23110円 +59円
本日の日経平均株価は、59円高と可もなく不可もなくといったところである。
日足チャート的には、横横高値の上限付近というところで、明確に抜けてきているとも言えないところであるが、ここからのもう一段の上昇をもって、次のステージに進んでいただきたいとするところである。
まぁ、下値目途としては、横横を前提にすると22000円前後となりそうであるが、全体的にあまり下げそうにない雰囲気も普通にあるので、この辺の判断は迷うところでないかと思うところである。
次にマザーズ指数であるが、本日も30を超える上昇幅となり、引けは1119と1100をクリアすることになっている。
とりあえず、上抜けとなってきているので、このままどこまで伸びるかを予測しつつ、勝負の方は仕掛けていただきたいとするところである。
あと、持ち株陣であるが、マザーズ指数が上昇したこともあり、大きくではないが、軽く上昇してくれたといった印象である。
また、大口勝負の6701日本電気も+200円となったので、全体としてはボチボチといった感じである。
まぁ、先日の空売り失敗もあるので、あまりたいそうなことは言えないが、徐々にでも構わないので盛り返してほしいとするところである。
最後に、コロナの相場に与える影響については、完全に3月までとなってしまったが、その後、ここまで影響がないところを見ると完全に肩透かしを食らったという感じである。
中には、いまだにコロナショックを引きずっている方もおられるかもしれないが、ときにはチャートから考えを改めることも必要と自身を見直してみるのもよいかもしれない。
まぁ、無理しない範囲での勝負がなによりといったところと考えるところである。
それではまた

スポンサーサイト