2020/8/814
日経平均株価 23289円 +39円
本日の日経平均株価は+39円と小幅ながら続伸となっている。
個人的には、コロナ暴落をもってアベノミクス相場は終焉と勝手に高を括っていたわけであるが、ここまでの戻りは想定を裏切る以外の何物でもなく、大きく見誤ったといえそうなところである。
まぁ、現時点でコロナがほぼ終息ということであれば、納得もいくところであるが、感染者数は依然として増えており、また、コロナダメージを受ける産業も多々あるため、もしも、本日の株価が15000円だったとしてもそれはそれで、そっちのほうが納得はできたのではないかというところである。
とりあえずは、横横の展開を踏まえての上抜け傾向であることから、来週も期待をしていきたいとするところである。
次にマザーズ指数であるが、+17と6月高値に迫る勢いとなってきた。
とりあえず、日経平均同様、上値目線で見守りたいとするところである。
あと、本日もいくつか購入をすることとなった。
これにて、現在持っている銘柄が6701日本電気、6569日総工産、3826システムインテグレータ、6088シグマクシス、3267フィルカンパニー、3915テラスカイ、6192ハイアスアンドカンパニーである。
まぁ、シグマクシスにおいては、同業と思われるベイカレントやチェンジが急騰していることもあり、追随するのではないかと期待をしているところであるが、なかなかそうは都合よく上昇しないといったところである。
最後に、ここまでくると、コロナを軸に売買の判断をすると振り回されることにしかならないので、ある程度はチャートを信じつつ、勝負をしていきたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 23289円 +39円
本日の日経平均株価は+39円と小幅ながら続伸となっている。
個人的には、コロナ暴落をもってアベノミクス相場は終焉と勝手に高を括っていたわけであるが、ここまでの戻りは想定を裏切る以外の何物でもなく、大きく見誤ったといえそうなところである。
まぁ、現時点でコロナがほぼ終息ということであれば、納得もいくところであるが、感染者数は依然として増えており、また、コロナダメージを受ける産業も多々あるため、もしも、本日の株価が15000円だったとしてもそれはそれで、そっちのほうが納得はできたのではないかというところである。
とりあえずは、横横の展開を踏まえての上抜け傾向であることから、来週も期待をしていきたいとするところである。
次にマザーズ指数であるが、+17と6月高値に迫る勢いとなってきた。
とりあえず、日経平均同様、上値目線で見守りたいとするところである。
あと、本日もいくつか購入をすることとなった。
これにて、現在持っている銘柄が6701日本電気、6569日総工産、3826システムインテグレータ、6088シグマクシス、3267フィルカンパニー、3915テラスカイ、6192ハイアスアンドカンパニーである。
まぁ、シグマクシスにおいては、同業と思われるベイカレントやチェンジが急騰していることもあり、追随するのではないかと期待をしているところであるが、なかなかそうは都合よく上昇しないといったところである。
最後に、ここまでくると、コロナを軸に売買の判断をすると振り回されることにしかならないので、ある程度はチャートを信じつつ、勝負をしていきたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト