2020/7/30
日経平均株価 22339円 -57円
本日の日経平均株価は、朝一こそ小高く始まったが、ここ最近の悪い流れにはあらがえず、-57円で引けることとなっている。
とりあえず、25日移動平均線を割り込んだことと、下トレンドライン的にも緩やかな上昇がストップしたことで、上昇の流れに暗雲が立ち込めつつあるところである。
また、6月高値をクリアできないままに、緩やかな上昇が反転しつつあることも気がかりなチャート形状といえそうなところである。
次にマザーズ指数であるが、950前後に抵抗ラインが存在することがわかるが、明日以降、このラインを割り込んでくるかどうかが焦点となるところである。
とりあえず、このラインを割り込むと次のサポートラインが900あたりになってしまうので、3月のような大荒れの事態も想定しておかなければならないといったところである。
まぁ、個人的には、3666テクノスジャパンが唯一持ち株状態となっているが、こちらも25日移動平均線の攻防となっていることから、割り込んだ際には急落も念頭に入れておかなければならないといったところである。
最後に、コロナ感染者数は増える一方であるが、もしも今後重傷者が急増するような話になると、市場も大荒れ必死になるかと思われるので、引き続き、コロナ情報には注視しておきたいところである。
それではまた
日経平均株価 22339円 -57円
本日の日経平均株価は、朝一こそ小高く始まったが、ここ最近の悪い流れにはあらがえず、-57円で引けることとなっている。
とりあえず、25日移動平均線を割り込んだことと、下トレンドライン的にも緩やかな上昇がストップしたことで、上昇の流れに暗雲が立ち込めつつあるところである。
また、6月高値をクリアできないままに、緩やかな上昇が反転しつつあることも気がかりなチャート形状といえそうなところである。
次にマザーズ指数であるが、950前後に抵抗ラインが存在することがわかるが、明日以降、このラインを割り込んでくるかどうかが焦点となるところである。
とりあえず、このラインを割り込むと次のサポートラインが900あたりになってしまうので、3月のような大荒れの事態も想定しておかなければならないといったところである。
まぁ、個人的には、3666テクノスジャパンが唯一持ち株状態となっているが、こちらも25日移動平均線の攻防となっていることから、割り込んだ際には急落も念頭に入れておかなければならないといったところである。
最後に、コロナ感染者数は増える一方であるが、もしも今後重傷者が急増するような話になると、市場も大荒れ必死になるかと思われるので、引き続き、コロナ情報には注視しておきたいところである。
それではまた

スポンサーサイト