2020/7/73
日経平均株価 22306円 +160円
本日の日経平均株価は、コロナ状況が悪化してきていることを受けて、どう動くか注目されていたが、引けてみれば160円高と特に異常はなしといったところである。
とりあえず、日足チャートを見る限りは6月中旬あたりからは横横の動きとなっており、比較的狭いレンジでの動きが続くこととなっている。
まぁ、日足チャート的には特にあわてる場面ではないが、コロナをはじめ周辺情勢においては不安材料が増えつつあるので、個人的には要注意モード継続と感じるところである。
次にマザーズ指数であるが、昨日大崩れした関係もあり、本日は+29と復活の兆しが見えてきたところである。
ただ、25日移動平均線を短期的に回復してこないと、もう一段の下落のパワーが上回るところでもあり、要注意継続といったところである。
最後に、個人的には3666テクノスジャパンのみを保有することとなっているが、コロナがじんわりと拡大してくる中、なかなか買いが正しいとも思えないところである。
また、アメリカの一日当たりのコロナ感染者数など見ると、桁が2つ3つ違ってきているので、このあたりもなかなか買いの意欲をそそらないといったところでもある。
まぁ、コロナ相場の最中、この水準まで上昇してきたことが異常な話であり、個人的には適度な調整を踏まえて、大幅下落を警戒したいとするところである。
まぁ、上昇したらしょうがないの精神で乗り切りたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 22306円 +160円
本日の日経平均株価は、コロナ状況が悪化してきていることを受けて、どう動くか注目されていたが、引けてみれば160円高と特に異常はなしといったところである。
とりあえず、日足チャートを見る限りは6月中旬あたりからは横横の動きとなっており、比較的狭いレンジでの動きが続くこととなっている。
まぁ、日足チャート的には特にあわてる場面ではないが、コロナをはじめ周辺情勢においては不安材料が増えつつあるので、個人的には要注意モード継続と感じるところである。
次にマザーズ指数であるが、昨日大崩れした関係もあり、本日は+29と復活の兆しが見えてきたところである。
ただ、25日移動平均線を短期的に回復してこないと、もう一段の下落のパワーが上回るところでもあり、要注意継続といったところである。
最後に、個人的には3666テクノスジャパンのみを保有することとなっているが、コロナがじんわりと拡大してくる中、なかなか買いが正しいとも思えないところである。
また、アメリカの一日当たりのコロナ感染者数など見ると、桁が2つ3つ違ってきているので、このあたりもなかなか買いの意欲をそそらないといったところでもある。
まぁ、コロナ相場の最中、この水準まで上昇してきたことが異常な話であり、個人的には適度な調整を踏まえて、大幅下落を警戒したいとするところである。
まぁ、上昇したらしょうがないの精神で乗り切りたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト