2020/6/22
日経平均株価 22437円 -41円
本日の日経平均株価は小幅な範囲での上下動となり、引けてみれば41円安となっている。
とりあえず、ここ4営業日程度は日足ローソク足も十字線に近い形となっているので、近いうちに大きな動きが発生すると思われるところである。
まぁ、先日の急落分をまだまくる状態にもなっていないため、今年の新高値を取ってくることで新たな上昇気流に乗ってくるのではないかと思われるところである。
次にマザーズ指数であるが、今年の新高値を超えてくる話となっており、1056で引けることとなっている。
日足チャート的には、1100あたりまではきそうな気配が漂うところであるが、個人的には先日起きたような急落がない限りは勝負続行の精神でやり過ごしたいとするところである。
あと、持ち株陣であるが、先週末に続いて3666テクノスジャパンが大幅高となり8%程度上昇することとなっている。
マザーズ指数も13の上昇であったので、持ち株陣にも活躍していただきたいところであったが、残念ながら、見せ場はテクノスジャパンのみで、あとはいまいちさえない状況となってしまった。
まぁ、そうかといってそこまで急落放題ということでもなかったので、トータル収支はややプラスといったところなので、ひとまずは良しとしておきたいとするところである。
最後に、また上昇の芽も出てきているわけであるが、個人的には大勝負状態となっており、人事を尽くして天命を待つといったところである。
まぁ、世界情勢を鑑みても、大規模な緩和策以外は基本的には芳しくない情勢のため、買い勝負が正解とも言えないところであるが、基本的には上か下というところで、個人的にはバブル論を最優先に立ち回りたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 22437円 -41円
本日の日経平均株価は小幅な範囲での上下動となり、引けてみれば41円安となっている。
とりあえず、ここ4営業日程度は日足ローソク足も十字線に近い形となっているので、近いうちに大きな動きが発生すると思われるところである。
まぁ、先日の急落分をまだまくる状態にもなっていないため、今年の新高値を取ってくることで新たな上昇気流に乗ってくるのではないかと思われるところである。
次にマザーズ指数であるが、今年の新高値を超えてくる話となっており、1056で引けることとなっている。
日足チャート的には、1100あたりまではきそうな気配が漂うところであるが、個人的には先日起きたような急落がない限りは勝負続行の精神でやり過ごしたいとするところである。
あと、持ち株陣であるが、先週末に続いて3666テクノスジャパンが大幅高となり8%程度上昇することとなっている。
マザーズ指数も13の上昇であったので、持ち株陣にも活躍していただきたいところであったが、残念ながら、見せ場はテクノスジャパンのみで、あとはいまいちさえない状況となってしまった。
まぁ、そうかといってそこまで急落放題ということでもなかったので、トータル収支はややプラスといったところなので、ひとまずは良しとしておきたいとするところである。
最後に、また上昇の芽も出てきているわけであるが、個人的には大勝負状態となっており、人事を尽くして天命を待つといったところである。
まぁ、世界情勢を鑑みても、大規模な緩和策以外は基本的には芳しくない情勢のため、買い勝負が正解とも言えないところであるが、基本的には上か下というところで、個人的にはバブル論を最優先に立ち回りたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト