fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

日経平均774円安 マザーズ指数は40下落

2020/6/15

日経平均株価 21530円 -774円

本日の日経平均株価は774円安と大きく下落することとなっている。
個人的には、米株が477ドル高と切り返していたものの、300円以上は下落するのではないかと感じていた。
理由としては、米株がその前日に1861ドル安となっていたわけであるが、それを受けての477ドル高は気休め程度の上昇であり、
本日の米株は大幅下落が再度予想されていたためである。
また、日本株は先週末に小幅安で切り抜け、持ち直してはいるものの、米株との下げ幅の乖離が大きいため、本日は、朝から200円程度の上昇はあるかもしれないが、前場に買いが一巡したところから売りが殺到するのではないかと感じていたところである。

まぁ、外れた予想としては、朝から少しもプラス圏にすらならなかったというところと、想定外の下げ幅というところであるが、気持ちとしては納得というところである。

さて、現在が上昇中ということを前提に、一回、調整が必要という見方が大勢を占めていたわけであるが、ここでの調整がどこまで下がるかを意識した時に、やはり20000円が最低ラインといえそうである。
もしも、20000円を割り込むようなことがあると、下落の第二波がおきてもおかしくないような空気感も生まれるため、3月安値を意識する必要が必然的に生まれるというところである。

ただ、調整という言葉が信ぴょう性を増すためには、本日のようなスペシャル的な下落を含まない、下げても300円程度までの下げ幅をもって日柄調整するほうが本音としては理想の調整なのではないかと感じるところである。
本日のような下落は、流れを完全に変えてしまう可能性も普通に秘めているので、ここは警戒しておきたいところである。

次にマザーズ指数であるが、-40と大幅に下落することとなっている。
個人的には、先週末にも書いた通り、清算すると赤字確定というところで、すべてを売り払っていたので、なんとか本日は被害を被ることにはならなかった。
もしも保有続行をしていたらと思うと、恐ろしい話ではあるのだが、さらなる大赤字が確定するところであったわけである。
まぁ、この辺りはタイミングを1日でも誤ると、とんでもない金額を失う可能性もあるので、この辺の決断はやはりはっきりとさせたいところである。

まぁ、私のように、先週末は危機感を抱いた人も多かったと思うが、勝負から降りれるかどうかというのはまた別問題である。
例えば、私の場合は、購入株を一気に売り払ってしまったわけであるが、人によっては、半分売って、本日の様子を見て、残りの半分は考えようという人もいたのではないかと思われるところである。
まぁ、下げ幅が小幅であれば、特に問題もないのだが、本日のようなスペシャル下落がやってくると、それはやはり半分でも残っていると、その人によっては甚大な被害となるのではないかと感じるところである。

最後に、3月の最安値から日数的にも下落に転じても普通におかしくないところではあったが、実際にそれが発生してしまうと、右往左往された方も多いのではないかと思われるところである。
まぁ、個人的には今形成されている日足チャートがあまりにも違和感満載だったので、持ち続ける勇気もなく売り払ったわけであるが、やばいと思ったら即断するのもやはり投資の世界では必要と感じるところである。

とりあえず、こういう下げが来ると空売りが頭をよぎるところであるが、一気に下げられた後にはなかなか空売りも難しいと感じるところなので、3月同様、冷静に対処していきたいとするところである。

それではまた


スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
1639位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
607位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR