2020/6/1
日経平均株価 22062円 +184円
本日の日経平均株価は184円高となり22000円を回復することとなっている。
正直、第二波が来ないままにここまで戻されると、買い方としては完全に逆を突かれた感じとなるため、結構悩ましいところである。
20000円もつれで買いを入れている方などは、やれやれといった感じかもしれないが、いつ調整的な大幅下落が発生するとも限らないので、「もう下がるはずだ」の精神を胸に、まだ買いを入れていない方は自分を正当化しているのではないかと感じるところである。
次にマザーズ指数であるが、1002まで上昇して、あっさりと1000オーバーを達成してしまった。
個人的には、先週から参戦しているところであるが、日足チャートを見る限りは、やはり恐ろしくて買いなど入れる場面とは感じないところであるが、この状況下においてバブル理論が大きく台頭してきているため、ある意味やけくそで参戦するしかないといった状況である。
まぁ、体感的にはおかしいと普通に感じるところであるが、どういうわけか、あまり下がる気にもならないという不思議な感覚もあるところで、何を信じるべきかといった話となっている。
一応、そんな中、今日も買いを入れて3479TKPを買ってしまった。
今日の買いで、残り資金もあとわずかとなってきたところであるが、買ったととたんの急落が非常に怖いといえそうなところである。
最後に、こうした相場は何かを犠牲にしないと普通に参戦は無理なので、完全に置いてけぼりを食らった方などは、買うにしても、待つにしても、腹を括らねばならないようなところである。
それではまた

日経平均株価 22062円 +184円
本日の日経平均株価は184円高となり22000円を回復することとなっている。
正直、第二波が来ないままにここまで戻されると、買い方としては完全に逆を突かれた感じとなるため、結構悩ましいところである。
20000円もつれで買いを入れている方などは、やれやれといった感じかもしれないが、いつ調整的な大幅下落が発生するとも限らないので、「もう下がるはずだ」の精神を胸に、まだ買いを入れていない方は自分を正当化しているのではないかと感じるところである。
次にマザーズ指数であるが、1002まで上昇して、あっさりと1000オーバーを達成してしまった。
個人的には、先週から参戦しているところであるが、日足チャートを見る限りは、やはり恐ろしくて買いなど入れる場面とは感じないところであるが、この状況下においてバブル理論が大きく台頭してきているため、ある意味やけくそで参戦するしかないといった状況である。
まぁ、体感的にはおかしいと普通に感じるところであるが、どういうわけか、あまり下がる気にもならないという不思議な感覚もあるところで、何を信じるべきかといった話となっている。
一応、そんな中、今日も買いを入れて3479TKPを買ってしまった。
今日の買いで、残り資金もあとわずかとなってきたところであるが、買ったととたんの急落が非常に怖いといえそうなところである。
最後に、こうした相場は何かを犠牲にしないと普通に参戦は無理なので、完全に置いてけぼりを食らった方などは、買うにしても、待つにしても、腹を括らねばならないようなところである。
それではまた

スポンサーサイト