2020/5/22
日経平均株価 20388円 -164円
本日の日経平均株価は164円安と適度に下落することとなった。
ただ、日足チャート的には緩やかな上昇が続いているので、現時点で買い勝負の方などは、特に焦る必要もないと感じるところである。
まぁ、25日移動平均線がサポートする形で、先月中盤から緩やかな上昇が続いているので、ここを割り込まない限りは、強気続行でよいといえそうなところである。
次にマザーズ指数であるが、久々にマイナスとなったが、下げ幅はわずか0.99と特に気にする水準ではない。
まぁ、個人的には一気に急騰してきた日足チャートが異様に見えるというところで、そろそろ本当に下がるのではないかと心配するところである。
ただ、先日も書いた通り、もうはまだなりという格言に基づけば、まだまだ上昇と解釈することもできるので、あまり下げ期待をするのもどうかと感じるところである。
最後に、GW明けからはコロナもすっかりと縮小気味であり、もはや下げ要素もないといったところである。
個人的にも、現在のコロナ状況で、マザーズ指数が700程度であれば買いを検討したいところであるが、本日引けは926と200以上も感覚にずれがあり、なかなか買いに至らないといったところである。
まぁ、このあたりはセンスがないというところで、妙な納得をしておきたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 20388円 -164円
本日の日経平均株価は164円安と適度に下落することとなった。
ただ、日足チャート的には緩やかな上昇が続いているので、現時点で買い勝負の方などは、特に焦る必要もないと感じるところである。
まぁ、25日移動平均線がサポートする形で、先月中盤から緩やかな上昇が続いているので、ここを割り込まない限りは、強気続行でよいといえそうなところである。
次にマザーズ指数であるが、久々にマイナスとなったが、下げ幅はわずか0.99と特に気にする水準ではない。
まぁ、個人的には一気に急騰してきた日足チャートが異様に見えるというところで、そろそろ本当に下がるのではないかと心配するところである。
ただ、先日も書いた通り、もうはまだなりという格言に基づけば、まだまだ上昇と解釈することもできるので、あまり下げ期待をするのもどうかと感じるところである。
最後に、GW明けからはコロナもすっかりと縮小気味であり、もはや下げ要素もないといったところである。
個人的にも、現在のコロナ状況で、マザーズ指数が700程度であれば買いを検討したいところであるが、本日引けは926と200以上も感覚にずれがあり、なかなか買いに至らないといったところである。
まぁ、このあたりはセンスがないというところで、妙な納得をしておきたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト