2020/5/20
日経平均株価 20595円 +161円
本日の日経平均株価は、米株が390ドル下落したことを受けて始まったが、予想以上に堅調推移となり161円高で引けることとなっている。
とりあえず、日足チャート的には緩やかな上昇が続くこととなっているが、日柄調整的にはそろそろ完了と感じるところでもあり、そろそろの波乱に備えたいとするところである。
次にマザーズ指数であるが、+29と、またもや30レベルの上昇となっており、900を超えて引けることとなっている。
個人的には650あたりから、そろそろの第二波が発動ということで、もう下落するだろうと思っていたわけであるが、もうが積み重なった末に、本日は909で引けていることから、目測を誤ること909から650を引くと、259となっているところである。
もうはまだなりという格言があるが、コロナ相場は何だったのかと今更感じるところである。
とは言ったものの、週足的には900の分厚い抵抗帯に突入してきており、ここを簡単に抜けてくるのかと個人的には疑心暗鬼となるところである。
まぁ、私としては、ここまで誤った目測をもとに傍観体制にてやり過ごしてきたところで、今更、買いも躊躇しているところであるが、ここまで一気に戻されると、株の真実が何かが全く分からないところであり、明日以降、どうしたものかと悩ましいところである。
最後に、そろそろの調整が発生することを信じて、もう少々は傍観体制にて模様眺めといったところである。
それではまた
日経平均株価 20595円 +161円
本日の日経平均株価は、米株が390ドル下落したことを受けて始まったが、予想以上に堅調推移となり161円高で引けることとなっている。
とりあえず、日足チャート的には緩やかな上昇が続くこととなっているが、日柄調整的にはそろそろ完了と感じるところでもあり、そろそろの波乱に備えたいとするところである。
次にマザーズ指数であるが、+29と、またもや30レベルの上昇となっており、900を超えて引けることとなっている。
個人的には650あたりから、そろそろの第二波が発動ということで、もう下落するだろうと思っていたわけであるが、もうが積み重なった末に、本日は909で引けていることから、目測を誤ること909から650を引くと、259となっているところである。
もうはまだなりという格言があるが、コロナ相場は何だったのかと今更感じるところである。
とは言ったものの、週足的には900の分厚い抵抗帯に突入してきており、ここを簡単に抜けてくるのかと個人的には疑心暗鬼となるところである。
まぁ、私としては、ここまで誤った目測をもとに傍観体制にてやり過ごしてきたところで、今更、買いも躊躇しているところであるが、ここまで一気に戻されると、株の真実が何かが全く分からないところであり、明日以降、どうしたものかと悩ましいところである。
最後に、そろそろの調整が発生することを信じて、もう少々は傍観体制にて模様眺めといったところである。
それではまた

スポンサーサイト