2020/5/14
日経平均株価 19914円 -352円
本日の日経平均株価は米株が517ドル安と大きく下落したことを受け、352円安とまずまず大きく下落することとなっている。
まぁ、米株においては2日続けての暴落となり、合わせると1000ドル近い下落となっているので、今後のセリングメイに注意喚起が入ることとなっている。
とりあえず、本日日経平均も大幅安とはなったものの、日足チャート的には25日移動平均線をまだ割ることにもなっていないため、明日以降、普通に立ち直る可能性もあるところである。
日足チャート的には、短期下トレンドラインの、下値近辺に位置することから、人によっては普通に買いに走るポイントでもあるので、個人的には25日移動平均線を基準に注視していきたいとするところである。
次にマザーズ指数であるが、-17と適度に下落となっている。
ただ、本日の下げを加味しても、日足チャートはまったく崩れたとは言えないので、上昇トレンドが終わったと、今日一日だけで判断することは難しく感じるところである。
とりあえず、本日の引けが821なので、800を割るような展開が今後生まれるとするならば、波乱の可能性も出てくるものと感じるところである。
最後に、コロナ問題も日本的には収束に向かっており、第二波がこなければ徐々に経済活動の躍動が生まれてくるのではないかと感じるところである。
まぁ、個人的には、ここまで急騰してきているだけに、適度に大きな調整が入ってくれないとなかなか買いも難しいとするところであるが、あまりあせらずにその時を待ちたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 19914円 -352円
本日の日経平均株価は米株が517ドル安と大きく下落したことを受け、352円安とまずまず大きく下落することとなっている。
まぁ、米株においては2日続けての暴落となり、合わせると1000ドル近い下落となっているので、今後のセリングメイに注意喚起が入ることとなっている。
とりあえず、本日日経平均も大幅安とはなったものの、日足チャート的には25日移動平均線をまだ割ることにもなっていないため、明日以降、普通に立ち直る可能性もあるところである。
日足チャート的には、短期下トレンドラインの、下値近辺に位置することから、人によっては普通に買いに走るポイントでもあるので、個人的には25日移動平均線を基準に注視していきたいとするところである。
次にマザーズ指数であるが、-17と適度に下落となっている。
ただ、本日の下げを加味しても、日足チャートはまったく崩れたとは言えないので、上昇トレンドが終わったと、今日一日だけで判断することは難しく感じるところである。
とりあえず、本日の引けが821なので、800を割るような展開が今後生まれるとするならば、波乱の可能性も出てくるものと感じるところである。
最後に、コロナ問題も日本的には収束に向かっており、第二波がこなければ徐々に経済活動の躍動が生まれてくるのではないかと感じるところである。
まぁ、個人的には、ここまで急騰してきているだけに、適度に大きな調整が入ってくれないとなかなか買いも難しいとするところであるが、あまりあせらずにその時を待ちたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト