2020/4/23
日経平均株価 19429円 +291円
本日の日経平均株価は、米株高の影響もあり291円高と大きく戻すこととなっている。
これにて、日足チャート上は25日移動平均線にて切り返した話となるので、ここからは上に行くか下に行くか、チャートだけの話でいくと上に向かう可能性も出てくるというところである。
ただ、コロナショックにおいて、経済そのものが委縮しており、個人的には株価上昇が不自然とも感じるため、やはり買い勝負は今はできないといったところである。
また、ゴールデンウィークも娯楽のない連休状態となり、関連する産業も痛手を被るものと思われるが、やはりそのあたりはいろいろな産業に影響が出てくるところであり、5月以降のセリングメイには気を付けておきたいところである。
次にマザーズ指数であるが、こちらも+23と大幅上昇となり、日足チャート的にはここ1ヵ月の高値をキープしており、再度高値を試す可能性も否定できないところである。
ただ、個人的には、こうした急落チャートを一撃でまくってくるようなことは、ほぼないと考えているので、こちらも引き続き傍観体制にてやり過ごしたいとするところである。
最後に、私が住む地域も飲食店をはじめ、パチンコ屋までが一斉休業状態となっており、頼みの綱はスーパーだけとなっている。
コロナについては、ワクチンが量産体制になるまで安心できる状態にはならないような気がするが、今は外出においてもおとなしくしておきたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 19429円 +291円
本日の日経平均株価は、米株高の影響もあり291円高と大きく戻すこととなっている。
これにて、日足チャート上は25日移動平均線にて切り返した話となるので、ここからは上に行くか下に行くか、チャートだけの話でいくと上に向かう可能性も出てくるというところである。
ただ、コロナショックにおいて、経済そのものが委縮しており、個人的には株価上昇が不自然とも感じるため、やはり買い勝負は今はできないといったところである。
また、ゴールデンウィークも娯楽のない連休状態となり、関連する産業も痛手を被るものと思われるが、やはりそのあたりはいろいろな産業に影響が出てくるところであり、5月以降のセリングメイには気を付けておきたいところである。
次にマザーズ指数であるが、こちらも+23と大幅上昇となり、日足チャート的にはここ1ヵ月の高値をキープしており、再度高値を試す可能性も否定できないところである。
ただ、個人的には、こうした急落チャートを一撃でまくってくるようなことは、ほぼないと考えているので、こちらも引き続き傍観体制にてやり過ごしたいとするところである。
最後に、私が住む地域も飲食店をはじめ、パチンコ屋までが一斉休業状態となっており、頼みの綱はスーパーだけとなっている。
コロナについては、ワクチンが量産体制になるまで安心できる状態にはならないような気がするが、今は外出においてもおとなしくしておきたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト