2020/4/7
日経平均株価 18950円 +373円
本日の日経平均株価は米株が1627ドル高と大幅上昇したことを受け、373円高と大きく上昇することとなっている。
米株の上げ幅に比べると、控えめな上昇に終わった感じであるが、昨日は日本株が大きく上昇ということで、差し引きするとこんなところといえそうなところである。
まぁ、カラ売り目線でいくと、16358円まで急落した後、2日大きく上昇して19500円あたりまで戻したが、そこから18000円を割り込むことで、まさに空売り日和到来かと思われるところであった。
18000円を割り込んだことで、中には空売りINという投資家も多かったと思うが、INしたとたんに、昨日の大幅高と、本日の大幅高をもって、玉砕されていると感じるところである。
まぁ、空売りで儲けている人も中にはいるわけであるが、人によっては「空売りなんかで簡単に儲けて卑怯」という声も普通にあるわけであるが、この数日のように空売りも真剣に悩ましいというところが見え隠れするところである。
とりあえず、個人的にはカラ売り目線であるが、過去に空売りで痛い目にあったことも普通にあるため、INしようと思いつつ、ここまで傍観体制にて乗り切ったというところである。
まぁ、日経平均の戻り目途としては、前回高値の19500円、または半値戻しとなる20500円程度までと感じるところであるが、どう転ぶかは見えにくいため、引き続き様子見という感じである。
次にマザーズ指数であるが、日経平均に同調して+21と25日移動平均線を突破してくることとなっている。
まぁ、半値戻りということであれば700程度まではありうるのではないかと感じるところもあるが、なかなかINするのも難しい状態が続いているといった感じである。
最後に、コロナによる死者数が少し収まりつつあるということで、大幅上昇となっているが、根本的には何ら解決していないため、個人的には、買い勝負という気分にも相変わらずなれないため、引き続き傍観体制にてやり過ごしたいと感じるところである。
まぁ、分相応におとなしくしておきたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 18950円 +373円
本日の日経平均株価は米株が1627ドル高と大幅上昇したことを受け、373円高と大きく上昇することとなっている。
米株の上げ幅に比べると、控えめな上昇に終わった感じであるが、昨日は日本株が大きく上昇ということで、差し引きするとこんなところといえそうなところである。
まぁ、カラ売り目線でいくと、16358円まで急落した後、2日大きく上昇して19500円あたりまで戻したが、そこから18000円を割り込むことで、まさに空売り日和到来かと思われるところであった。
18000円を割り込んだことで、中には空売りINという投資家も多かったと思うが、INしたとたんに、昨日の大幅高と、本日の大幅高をもって、玉砕されていると感じるところである。
まぁ、空売りで儲けている人も中にはいるわけであるが、人によっては「空売りなんかで簡単に儲けて卑怯」という声も普通にあるわけであるが、この数日のように空売りも真剣に悩ましいというところが見え隠れするところである。
とりあえず、個人的にはカラ売り目線であるが、過去に空売りで痛い目にあったことも普通にあるため、INしようと思いつつ、ここまで傍観体制にて乗り切ったというところである。
まぁ、日経平均の戻り目途としては、前回高値の19500円、または半値戻しとなる20500円程度までと感じるところであるが、どう転ぶかは見えにくいため、引き続き様子見という感じである。
次にマザーズ指数であるが、日経平均に同調して+21と25日移動平均線を突破してくることとなっている。
まぁ、半値戻りということであれば700程度まではありうるのではないかと感じるところもあるが、なかなかINするのも難しい状態が続いているといった感じである。
最後に、コロナによる死者数が少し収まりつつあるということで、大幅上昇となっているが、根本的には何ら解決していないため、個人的には、買い勝負という気分にも相変わらずなれないため、引き続き傍観体制にてやり過ごしたいと感じるところである。
まぁ、分相応におとなしくしておきたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト