2020/3/25
日経平均株価 19546円 +1454円
本日の日経平均株価は1454円高と、昨日に続き大幅高となっている。
個人的には、もちろん今回の戻り局面では参戦していないわけであるが、2日間続けて4桁上昇にはホトホト呆れるばかりとなっている。
まぁ、投資家の中には17000円前後で売らされている方も多いと思われるが、ここまで戻すということであれば、何故の大幅下落発生かと市場に対して嫌悪感しか残らないところである。
とりあえず、19546円で引けたということで、20000円が見える位置まで戻したわけであるが、20000円を超えたあたりからは売り目線で仕掛けてもよいと感じるところである。
まぁ、気分的には、ここまでの戻りで十分といえそうなところであるが、過去の経験上は、勢い勇んで空売りすると更なる上昇に四苦八苦ということもたくさん味わってきたので、ここは2,3営業日待ちたいとするところである。
次にマザーズ指数であるが、+35とこちらも連日で大きく上昇することとなっている。
まぁ、戻りの目途は、勝手に25日移動平均線近辺となる700前後迄と感じるところであるが、そのあたりが関の山といえそうなところである。
まぁ、昨日と今日の上昇については、絶好の買いタイミングがあったとも言えないので、そこまで出遅れたことに悔しさも感じないところであるが、市場のこうした動きはハチャメチャそのものであり、ひいては投資家の減少に繋がるものと危惧するところである。
とりあえず、傍観体制からカラ売り目線にて構えたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 19546円 +1454円
本日の日経平均株価は1454円高と、昨日に続き大幅高となっている。
個人的には、もちろん今回の戻り局面では参戦していないわけであるが、2日間続けて4桁上昇にはホトホト呆れるばかりとなっている。
まぁ、投資家の中には17000円前後で売らされている方も多いと思われるが、ここまで戻すということであれば、何故の大幅下落発生かと市場に対して嫌悪感しか残らないところである。
とりあえず、19546円で引けたということで、20000円が見える位置まで戻したわけであるが、20000円を超えたあたりからは売り目線で仕掛けてもよいと感じるところである。
まぁ、気分的には、ここまでの戻りで十分といえそうなところであるが、過去の経験上は、勢い勇んで空売りすると更なる上昇に四苦八苦ということもたくさん味わってきたので、ここは2,3営業日待ちたいとするところである。
次にマザーズ指数であるが、+35とこちらも連日で大きく上昇することとなっている。
まぁ、戻りの目途は、勝手に25日移動平均線近辺となる700前後迄と感じるところであるが、そのあたりが関の山といえそうなところである。
まぁ、昨日と今日の上昇については、絶好の買いタイミングがあったとも言えないので、そこまで出遅れたことに悔しさも感じないところであるが、市場のこうした動きはハチャメチャそのものであり、ひいては投資家の減少に繋がるものと危惧するところである。
とりあえず、傍観体制からカラ売り目線にて構えたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト