2019/1/23
日経平均株価23 23795円 -235円
本日の日経平均株価は、昨日の上昇分以上に下落する話となり、235円安で引けることとなっている。
このあたりは、24000円の壁が強く作用しているように感じるところであるが、日足チャート上は、本日の下げを踏まえても高値圏であるので、特に気にする必要はないと感じるところである。
まぁ、月初めの下値を割るような事態になると、流れが変わってくる恐れもあるので、慎重に対応する必要も感じるところであるが、1日程度の下げで売り買いをすると、逆走に次ぐ逆走となりかねないので、自信がない限りは、持ち株そのままに静観が無難と感じるところである。
次にマザーズ指数であるが、ここのところ超小動きであったため、本日の下落幅-6は少し大きめの下げといえそうであるが、こちらは下値圏を継続といったチャートが長い期間続いているので、個人的には、底からの脱却を期待して、勝負続行の精神で乗り切りたいとするところである。
あと、持ち株陣であるが、相場環境がよろしくなかった関係もあり、軒並み下落となっている。
トータル収支も適度に下落で、あまり面白くはないといったところが正直なところである。
最後に、日経平均においては、きれいなチャートが形成されており、少々の調整は全くの許容範囲であるが、永遠に伸び悩んでいるマザーズ指数においては、エー加減に上値の壁を突き破ってほしいと思うところであり、なかなか都合の良い展開にならないのが現状である。
まぁ、なるようになるの精神で乗り切りたいとするところである。
それではまた
日経平均株価23 23795円 -235円
本日の日経平均株価は、昨日の上昇分以上に下落する話となり、235円安で引けることとなっている。
このあたりは、24000円の壁が強く作用しているように感じるところであるが、日足チャート上は、本日の下げを踏まえても高値圏であるので、特に気にする必要はないと感じるところである。
まぁ、月初めの下値を割るような事態になると、流れが変わってくる恐れもあるので、慎重に対応する必要も感じるところであるが、1日程度の下げで売り買いをすると、逆走に次ぐ逆走となりかねないので、自信がない限りは、持ち株そのままに静観が無難と感じるところである。
次にマザーズ指数であるが、ここのところ超小動きであったため、本日の下落幅-6は少し大きめの下げといえそうであるが、こちらは下値圏を継続といったチャートが長い期間続いているので、個人的には、底からの脱却を期待して、勝負続行の精神で乗り切りたいとするところである。
あと、持ち株陣であるが、相場環境がよろしくなかった関係もあり、軒並み下落となっている。
トータル収支も適度に下落で、あまり面白くはないといったところが正直なところである。
最後に、日経平均においては、きれいなチャートが形成されており、少々の調整は全くの許容範囲であるが、永遠に伸び悩んでいるマザーズ指数においては、エー加減に上値の壁を突き破ってほしいと思うところであり、なかなか都合の良い展開にならないのが現状である。
まぁ、なるようになるの精神で乗り切りたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト