2019/1/17
日経平均株価 24041円 +108円
本日の日経平均株価は前日比108円高で引けており、引き続き高値圏での停滞となっている。
まぁ、月初めの波乱に売らされた方などからすると困った展開ではあるが、我慢して持ち続けた方からすると、やれやれといったところなのではないかと感じるところである。
次にマザーズ指数であるが、今月からは躍動していくかに思っていたわけであるが、こちらは伸び悩み症状が継続することとなっており、なかなか上限を打開できないといった状態である。
個人的にも、マザーズ銘柄をいくつか保有しているので、そろそろと上昇してほしいと感じるところであるが、なかなか思いとは裏腹に低迷が続くといったところである。
あと、持ち株陣であるが、昨日仕込んだ4356応用技術、6088シグマクシスともに下落しており、スタートダッシュとはならなかった。
まぁ、昨日大きく上昇したところを買ってしまったので、こういう展開も普通に想定できたわけであるが、一気に置いて行かれることも普通にあり、また、とりあえずは全体の相場空気が改善したようにも感じたので、買い優先で臨んでいるところである。
まぁ、3915テラスカイは追撃買いが報われる形となっているので、この辺りは山あり谷ありといったところである。
最後に、株価ボードを眺めていると、投資金がいくらあっても足りないわけであるが、この辺りは自粛の気持ちも踏まえて初心に戻り、信用取引には手を出さずに、現物買いで乗り越えていきたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 24041円 +108円
本日の日経平均株価は前日比108円高で引けており、引き続き高値圏での停滞となっている。
まぁ、月初めの波乱に売らされた方などからすると困った展開ではあるが、我慢して持ち続けた方からすると、やれやれといったところなのではないかと感じるところである。
次にマザーズ指数であるが、今月からは躍動していくかに思っていたわけであるが、こちらは伸び悩み症状が継続することとなっており、なかなか上限を打開できないといった状態である。
個人的にも、マザーズ銘柄をいくつか保有しているので、そろそろと上昇してほしいと感じるところであるが、なかなか思いとは裏腹に低迷が続くといったところである。
あと、持ち株陣であるが、昨日仕込んだ4356応用技術、6088シグマクシスともに下落しており、スタートダッシュとはならなかった。
まぁ、昨日大きく上昇したところを買ってしまったので、こういう展開も普通に想定できたわけであるが、一気に置いて行かれることも普通にあり、また、とりあえずは全体の相場空気が改善したようにも感じたので、買い優先で臨んでいるところである。
まぁ、3915テラスカイは追撃買いが報われる形となっているので、この辺りは山あり谷ありといったところである。
最後に、株価ボードを眺めていると、投資金がいくらあっても足りないわけであるが、この辺りは自粛の気持ちも踏まえて初心に戻り、信用取引には手を出さずに、現物買いで乗り越えていきたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト