2019/11/7
日経平均株価 23330円 +26円
本日の日経平均株価は小幅続伸となり、26円高の23330円で引けることとなっている。
とりあえず、ここからの地味な上昇は期待できるが、先日のような400円高はしばらく期待できないようなチャートのため、あまり期待を膨らませ過ぎるのも少々控えたほうが良いと感じるところである。
まぁ、そろそろ調整的な動きが入ってもおかしくないチャート形状なので、少々のことでは動じない精神で乗り切るのが吉と考えるところである。
次にマザーズ指数であるが、日経平均に倣い+2と微増となっている。
個人的には、現在880の壁でももくっているので、ここからもし880を抜けるようであれば、次のステップへの期待も大きく膨らむところであり、今はただその時を待つといったところである。
とりあえず、新興市場の決算が一巡するとそのチャンスが来る可能性もあるので、私としては仕込をもって備えているといったところである。
あと、持ち株陣であるが、最近、重症中の3135マーケットエンターが本日も下げて一時2500円を割ってしまうこととなっている。
とりあえず、75日移動平均線に本日タッチしたので、切り返しも期待できる状態とみているが、チャート的にもそろそろ反撃に転じてほしいと感じるところである。
後の持ち株は、まちまちとなっており、トータルとしては少し赤字という程度で、特に気にする必要もないといったところである。
最後に、11月相場も先月の良い波を持続している感じであるが、上げすぎによる調整はやはりどこかで起きるものなので、あまり慌てた行動に出るのも、今ひとつ考えて行動することが良いといえそうなところである。
まぁ、個人的にはマザーズ指数の低迷ばかりが目につくが、近い将来の低迷脱却を信じて、勝負続行と行きたいところである。
それではまた
日経平均株価 23330円 +26円
本日の日経平均株価は小幅続伸となり、26円高の23330円で引けることとなっている。
とりあえず、ここからの地味な上昇は期待できるが、先日のような400円高はしばらく期待できないようなチャートのため、あまり期待を膨らませ過ぎるのも少々控えたほうが良いと感じるところである。
まぁ、そろそろ調整的な動きが入ってもおかしくないチャート形状なので、少々のことでは動じない精神で乗り切るのが吉と考えるところである。
次にマザーズ指数であるが、日経平均に倣い+2と微増となっている。
個人的には、現在880の壁でももくっているので、ここからもし880を抜けるようであれば、次のステップへの期待も大きく膨らむところであり、今はただその時を待つといったところである。
とりあえず、新興市場の決算が一巡するとそのチャンスが来る可能性もあるので、私としては仕込をもって備えているといったところである。
あと、持ち株陣であるが、最近、重症中の3135マーケットエンターが本日も下げて一時2500円を割ってしまうこととなっている。
とりあえず、75日移動平均線に本日タッチしたので、切り返しも期待できる状態とみているが、チャート的にもそろそろ反撃に転じてほしいと感じるところである。
後の持ち株は、まちまちとなっており、トータルとしては少し赤字という程度で、特に気にする必要もないといったところである。
最後に、11月相場も先月の良い波を持続している感じであるが、上げすぎによる調整はやはりどこかで起きるものなので、あまり慌てた行動に出るのも、今ひとつ考えて行動することが良いといえそうなところである。
まぁ、個人的にはマザーズ指数の低迷ばかりが目につくが、近い将来の低迷脱却を信じて、勝負続行と行きたいところである。
それではまた

スポンサーサイト