2019/10/23
日経平均株価 22625円 +76円
本日の日経平均株価は前日比+76円と小幅上昇となっている。
とりあえずは、急騰後の微調整といった感じで、上にも下にも動きづらいといった印象である。
まぁ、ここまで来た以上は、21500円割れはないと踏んで、勝負に出るのもありかと感じるわけであるが、銘柄選定は慎重に行っていただきたいところである。
次にマザーズ指数であるが、+8と少し上昇することとなり、840あたりを底に切り返してくるか注目されるところである。
とりあえずは、860を明確に上回っていただき、上昇気流に乗っていただきたいとするところである。
あと、持ち株陣であるが、一部を除いてまずまず上昇となったため、ワークマンショックが起きる少し前の水準に戻してきたという感じである。
とりあえず、ワークマンを売り払った資金は、まだ手つかずとなっているが、他の銘柄を買うか、ワークマンのもうひと下げを狙って買うか悩むところであり、頭を抱えるところではある。
最後に、9月後半には、10月ショックも取りだたされていたが、10月もはや後半戦となり、特に問題もなく堅調といった印象である。
まぁ、あれこれと理由を付ければ、買いを入れない理由にはなるのだが、理由付けをしているうちに上昇が本格化すると、完全に出遅れてしまうことも普通にあるので、せめて本格上昇の前には参戦しておきたいとするところである。
まぁ、信用取引に手を出さねば、完全破産とはならないので、そのあたり欲をかきすぎないように向き合うことが賢明とするところである。
それではまた
日経平均株価 22625円 +76円
本日の日経平均株価は前日比+76円と小幅上昇となっている。
とりあえずは、急騰後の微調整といった感じで、上にも下にも動きづらいといった印象である。
まぁ、ここまで来た以上は、21500円割れはないと踏んで、勝負に出るのもありかと感じるわけであるが、銘柄選定は慎重に行っていただきたいところである。
次にマザーズ指数であるが、+8と少し上昇することとなり、840あたりを底に切り返してくるか注目されるところである。
とりあえずは、860を明確に上回っていただき、上昇気流に乗っていただきたいとするところである。
あと、持ち株陣であるが、一部を除いてまずまず上昇となったため、ワークマンショックが起きる少し前の水準に戻してきたという感じである。
とりあえず、ワークマンを売り払った資金は、まだ手つかずとなっているが、他の銘柄を買うか、ワークマンのもうひと下げを狙って買うか悩むところであり、頭を抱えるところではある。
最後に、9月後半には、10月ショックも取りだたされていたが、10月もはや後半戦となり、特に問題もなく堅調といった印象である。
まぁ、あれこれと理由を付ければ、買いを入れない理由にはなるのだが、理由付けをしているうちに上昇が本格化すると、完全に出遅れてしまうことも普通にあるので、せめて本格上昇の前には参戦しておきたいとするところである。
まぁ、信用取引に手を出さねば、完全破産とはならないので、そのあたり欲をかきすぎないように向き合うことが賢明とするところである。
それではまた

スポンサーサイト