fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

米株大幅高も日本株は弱い展開

2019/10/7

日経平均株価 21375円 -34円

本日の日経平均株価は34円安と小幅下落となっている。
ただ、先週末の米株372ドル高を考慮すると、200円以上は切り返してもよいと思えただけに、少々拍子抜けといったところである。
とりあえず、日足チャート的には、本日好転が期待されたが、そういうところで、引き続き下値を模索する形状となっている。

まぁ、米株の急落が先週の下げだけで終われば、日本株も切り返す動きに転じると思われるが、とりあえずは米株には今週おとなしく横横以上の動きに徹していただきたいとするところである。
なお、米株週足チャートを見ると、先週は長い下ひげとなっており、また全体像を見ても全く焦る場面ではないというところで、そこまで切羽詰ったという感じではない。
とりあえず、米株においては24000ドルを割ってこないことには、流れが変わったともいえないので、現時点では少々のことでは動じないの精神で乗り切るほうが良いといえそうである。

次にマザーズ指数であるが、日経平均を見習って小幅安となっている。
日足チャート的には、米株高もあったので、期待される部分もあったが、まだ迷いの範疇を抜け出ないといった印象である。

あと、持ち株陣であるが、日経平均、マザーズ指数が若干弱かったので、そこまで期待もできなかったわけであるが、軒並み高となってしまい、収支としては久々に良好といった一日であった。
中でも3826システムインテグレータがストップ高と完全復活をしたおかげで、やれやれといったところである。
システムインテに関しては、8月に726円で購入後、先週末には669円と完全にお手上げ状態であったわけであるが、日足チャート的には下げても600円程度の印象を受けたので、悪材料も特にない中、放置の選択となっていた。
まぁ、結果としては、先週末の決算内容が好意的に受け止められたというところであるが、決算ばかりはどう転ぶか分からないため、個人的には完全にラッキーといった感じである。
決算においては、逆ストップ安も普通に起きることを理解しているが、こうした意表を突いたストップ高もあるということで、自分が選んだ銘柄を信じて、大概の場合は持ち越すこととしている。

あと、手堅い銘柄の7564ワークマンも、あれよあれよという間に8000円を超えて引けることとなっている。
さすがにここまで一気に上昇してきているので、下方向への不安も台頭してくるわけであるが、一回ポジションを外して、さらに上昇ということも普通にあるので、なかなか踏ん切りも付けれないといったところである。

最後に、先週起きた急落は10月相場の不安を暗示するものでもあったため、投資家の中にはひとまず売り払って傍観体制を取った方も多いのではないかと思われる。
まぁ、日経平均、マザーズの数値を見る限りは、まだ正解も不正解も見えないところであるが、マザーズ銘柄は指数の割には本日のように全面高となっているため、こうなるとなかなか再度のINも難しくなるため、売り払いにおいては、ある程度の覚悟を持って行うほうが良いといえそうなところである。

まぁ、負けるリスク軽減は重要なところであるが、上げ相場に乗り遅れるリスクも、投資を続けていく上では同程度のリスクが発生するので、この辺は冷静に対処していきたいとするところである。

それではまた


スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
680位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
316位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR