2019/9/2
日経平均株価 20620円 -84円
本日の日経平均株価は、84円安と反落することとなっている。
とりあえず、8月から続くミニボックスの影響もあってか、この上限を簡単に抜けてくるような展開にはなっていない。
ひとまずは、真上の25日移動平均線をなんとかクリアしていただいたうえで、ミニボックスを突破していただくことが目先課題と言えそうであるが、ワンチャンスで達成できることではあるので、明日以降期待していきたいというところである。
次にマザーズ指数であるが、先週末の流れを受けて前半は堅調に上昇し850を回復する場面も見られた。
ただ、後場に入ると売りが優勢となり845で引けることとなっている。
とりあえず、日足チャート的には、長いうわひげを付けており、また、先週の急落余韻が抜けていないため、明日以降は下に大きな動きがあってもおかしくはないというところである。
まぁ、日足チャートだけを見ると、確実に弱い展開が続いているので、強気の買い勝負には疑問符がついて当然というところであるが、私のように買い勝負に入ったはいいものの、降りるに降りれない方も多数いると思われるので、勝負続行中の方にとっては、明日以降は少々不安といったところである。
まぁ、今回は開き直って、ここ数日間は持ち株と心中状態となっていたわけであるが、先週末と本日の上昇をもって、ひとまずは報われたというところである。
ちなみに本日は、決算後に暴落していた4356応用技術が一気に戻す運びとなり、購入時とほぼ同水準の2008円で引けることとなった。
まぁ、一時は1800円程度まで急落したので、変な損切りをせずになんとか助かったというところである。
一応、本日は手堅い銘柄の7564ワークマンなど適度に上昇したこともあり、収支としては程々に良い感じであった。
最後に、日本株においてはまだ上に抜け切れないところもあるが、米株とドル円にはなんとか現水準で踏ん張っていただき、上への方向転換を果たしていただきたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 20620円 -84円
本日の日経平均株価は、84円安と反落することとなっている。
とりあえず、8月から続くミニボックスの影響もあってか、この上限を簡単に抜けてくるような展開にはなっていない。
ひとまずは、真上の25日移動平均線をなんとかクリアしていただいたうえで、ミニボックスを突破していただくことが目先課題と言えそうであるが、ワンチャンスで達成できることではあるので、明日以降期待していきたいというところである。
次にマザーズ指数であるが、先週末の流れを受けて前半は堅調に上昇し850を回復する場面も見られた。
ただ、後場に入ると売りが優勢となり845で引けることとなっている。
とりあえず、日足チャート的には、長いうわひげを付けており、また、先週の急落余韻が抜けていないため、明日以降は下に大きな動きがあってもおかしくはないというところである。
まぁ、日足チャートだけを見ると、確実に弱い展開が続いているので、強気の買い勝負には疑問符がついて当然というところであるが、私のように買い勝負に入ったはいいものの、降りるに降りれない方も多数いると思われるので、勝負続行中の方にとっては、明日以降は少々不安といったところである。
まぁ、今回は開き直って、ここ数日間は持ち株と心中状態となっていたわけであるが、先週末と本日の上昇をもって、ひとまずは報われたというところである。
ちなみに本日は、決算後に暴落していた4356応用技術が一気に戻す運びとなり、購入時とほぼ同水準の2008円で引けることとなった。
まぁ、一時は1800円程度まで急落したので、変な損切りをせずになんとか助かったというところである。
一応、本日は手堅い銘柄の7564ワークマンなど適度に上昇したこともあり、収支としては程々に良い感じであった。
最後に、日本株においてはまだ上に抜け切れないところもあるが、米株とドル円にはなんとか現水準で踏ん張っていただき、上への方向転換を果たしていただきたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト