fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

日経平均610円安からの134円安

2019/8/6

日経平均株価 20585円 -134円

本日の日経平均株価は、米株が767ドル安と、今年最大の下げ幅となったことを受けて朝から全面安状態となってしまった。
とりあえず、朝一でいきなり610円安をつけ、どう値動きするか注目されたが、結果としては朝安となり、徐々に切り返す動きとなって、134円安で引けることとなっている。
まぁ、引け値だけを見るとよくある下げ幅なので、さほど動じることはないが、3日続けての急落に20000円割れを目前に売りを敢行した人も多かったのではないかと感じるところである。

一応、日足チャートであるが、個人的には20300円を割って引けると危険度大幅上昇と見ていたが、最悪20110円から一気に巻き戻したことで何とか生き延びたという感じである。
まぁ、株の格言には三空に立ち向かえというものがあるが、本日の日足をもって見事な三空が完成したこともあり、明日以降の動向は上への可能性もあるだけに、立ち回りは難しいといえそうである。

次にマザーズ指数であるが、こちらも朝一から-35を瞬間計測で記録しており、一時836まで下落する場面も見られた。
癖の悪いときのマザーズ指数であれば、ここからさらに下げ幅を助長して-50以上の下げ幅となるのだが、終わってみれば日経平均と似たような動きとなり、まさかのプラテンとなっている。
とりあえず、朝一の段階では850を完全に割り込んだだけに、the endと思われた方も多かったと思うが、チャート的には騙し下げといった感じで、引けベースでは871と850を割り込んでの引けとはなっていない。
ひとまずは、明日につながる切り返しだったので、明日以降、期待したいところである。

あと、持ち株陣であるが、今日ばかりは大赤字を覚悟していたが、6088シグマクシスの9%高などもあり、まさかの収支はプラスとなってしまった。
昨晩のニュースを見ていると、米株が大荒れとなっていたのを目の当たりにしたわけであるが、本日の朝はさらに下げ幅を加速させていたので、頭を抱えていたことは想像に難くないところである。
まぁ、今回は日経平均の月足チャートを元に、下トレンドラインを死守している限りは、持ち続けると決めていたので、結果売らなくてよかったというところである。
もしも、朝一で売り払いを完了させてしまっていたとすると、結果のとおり、とんでもない誤爆をしていた可能性も普通にあったところである。

最後に、そうかといって明日以降も危険な状況には変わりはないが、米株チャートを見る限りは、本日の767ドル安をもってしても、上昇仮定における調整程度の下げであることに注目しておきたいところである。
日本株のように、下割れ懸念といった感じではなく、上げすぎによる調整的な動きと自然に見て取れるので、ここはやはり米株にも着目しながら、日本株動向にも注目していきたいところである。

まぁ、いつも言うことではあるが、危険な時は分相応に信用取引までして買いをしないことが生き延びる秘訣と考えるところである。

それではまた


スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
680位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
316位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR