2019/7/12
日経平均株価 21685円 +42円
本日の日経平均株価は、米株が大幅高となり最高値更新したものの+42円と伸び悩み小幅高で引けることとなっている。
日足チャート的には全く問題ないところであるが、米株の勢いについていけない弱さも感じるところであり、日経平均にも昨年来高値位は更新していただきたいとするところである。
次にマザーズ指数であるが、最近の傾向であれば日経平均に倣い小幅高という感じであるが、結果はまさかの-20と大幅安となっている。
マザーズ銘柄においては、最近特別上昇してきたという感じでもないので少々不可解なところであるが、これから本格化する決算を踏まえて、前売りされたような感じである。
まぁ、850が最終ラインとなるので、そこまでは我慢したいとするところであるが、これで日足チャート的には上抜けどころか、下方向への再チャレンジも発動するところとなり、また微妙な気配が漂うこととなっており、マザーズ隊にとってはあまり面白くない動きである。
という感じで、持ち株陣も全体を通して適度に下げ、収支も適度な赤字となっている。
まぁ、買いを進めると、総じてこういう結果が待っているものである。
最後に、なかなか方向性が見えない日本株であるが、米株を見習い速いところ上に抜けていただきたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 21685円 +42円
本日の日経平均株価は、米株が大幅高となり最高値更新したものの+42円と伸び悩み小幅高で引けることとなっている。
日足チャート的には全く問題ないところであるが、米株の勢いについていけない弱さも感じるところであり、日経平均にも昨年来高値位は更新していただきたいとするところである。
次にマザーズ指数であるが、最近の傾向であれば日経平均に倣い小幅高という感じであるが、結果はまさかの-20と大幅安となっている。
マザーズ銘柄においては、最近特別上昇してきたという感じでもないので少々不可解なところであるが、これから本格化する決算を踏まえて、前売りされたような感じである。
まぁ、850が最終ラインとなるので、そこまでは我慢したいとするところであるが、これで日足チャート的には上抜けどころか、下方向への再チャレンジも発動するところとなり、また微妙な気配が漂うこととなっており、マザーズ隊にとってはあまり面白くない動きである。
という感じで、持ち株陣も全体を通して適度に下げ、収支も適度な赤字となっている。
まぁ、買いを進めると、総じてこういう結果が待っているものである。
最後に、なかなか方向性が見えない日本株であるが、米株を見習い速いところ上に抜けていただきたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト