2019/7/11
日経平均株価 21643円 +110円
本日の日経平均株価は、再度の107円台への円高影響もありどうなることかと思われたが、思いのほか強い展開となり+110円となっている。
ひとまずは、下トレンドラインにて軽く切り返したという印象であり、ここから高値を追っていくのか注目されるところである。
とりあえずは前回高値となる21800円あたりを超えてきてほしいところである。
次にマザーズ指数であるが、昨日切り返す動きを見せたものの、前場は弱い展開となり一時前日比-8となっていた。
ただ、後場に入ると売りも一巡といった感じになり、何とか踏ん張り小さな下ひげを付けてひけることとなっている。
まぁ、マザーズ指数においては、まさに上トレンドラインを抜くか落とされるかといった場面なので、ここからの950達成は長期上昇相場への足掛かりともなりそうなので、注目ポイントである。
ちなみに今日の引けは917となっているので、950まではもう少々頑張らないと達成できないところである。
あと、持ち株陣であるが、本日もさほど大した動きはなく、全体では微増となっている。
まぁ、下げなければ特には問題視しないので、ひとまずはよしとしておきたいところである。
あと、本日は準備していた資金にて追加の銘柄を購入している。
3479ティーケーピー、3983オロ、3987エコモットの3銘柄である。
どうなるかはわからないが、ひとまずは期待したいところである。
最後に、政治外交、貿易関連などを見ていると、必ずしも良いとは言えないところであるが、米株、日本株も思いのほか堅調といったところで、あまり下げるイメージはなくなってきているところである。
まぁ、こんなことを書いていると、ひょいと足元をすくわれるわけであるが、個人的には全体相場が下向かない限りは攻めを重視で臨みたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 21643円 +110円
本日の日経平均株価は、再度の107円台への円高影響もありどうなることかと思われたが、思いのほか強い展開となり+110円となっている。
ひとまずは、下トレンドラインにて軽く切り返したという印象であり、ここから高値を追っていくのか注目されるところである。
とりあえずは前回高値となる21800円あたりを超えてきてほしいところである。
次にマザーズ指数であるが、昨日切り返す動きを見せたものの、前場は弱い展開となり一時前日比-8となっていた。
ただ、後場に入ると売りも一巡といった感じになり、何とか踏ん張り小さな下ひげを付けてひけることとなっている。
まぁ、マザーズ指数においては、まさに上トレンドラインを抜くか落とされるかといった場面なので、ここからの950達成は長期上昇相場への足掛かりともなりそうなので、注目ポイントである。
ちなみに今日の引けは917となっているので、950まではもう少々頑張らないと達成できないところである。
あと、持ち株陣であるが、本日もさほど大した動きはなく、全体では微増となっている。
まぁ、下げなければ特には問題視しないので、ひとまずはよしとしておきたいところである。
あと、本日は準備していた資金にて追加の銘柄を購入している。
3479ティーケーピー、3983オロ、3987エコモットの3銘柄である。
どうなるかはわからないが、ひとまずは期待したいところである。
最後に、政治外交、貿易関連などを見ていると、必ずしも良いとは言えないところであるが、米株、日本株も思いのほか堅調といったところで、あまり下げるイメージはなくなってきているところである。
まぁ、こんなことを書いていると、ひょいと足元をすくわれるわけであるが、個人的には全体相場が下向かない限りは攻めを重視で臨みたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト