fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

米株の新高値パワーを円高パワーが上回る

2019/6/21

日経平均株価 21258円 -204円

本日の日経平均株価は、米株が大幅高となり新高値を取ってきたことで、朝方はプラス圏にとどまることもあったが、後場に入ると加速する円高が嫌気される話となり、引けてみれば204円安と少々荒れることとなっている。
とりあえず、日足チャート的には、まだ上昇機運がみられる形状であるが、ここから再度の21000円割れが起きると、雲行きは一気に怪しくなるので、用心は必要である。

次にマザーズ指数であるが、一転大幅安となり、指数は-17となっている。
これにて、今週中盤につけた安値とほぼ同位置となり、来週以降もう一段の下げが発生すると、860あたりまで一気に落とされそうなので、こちらも要注意といえそうである。

一応、半信半疑で一昨日に買いは入れたものの、本日の動きをもって、3989シェアリングテクノロジーと3479ティーケーピーを売り払うこととなっている。
どちらも少しプラスになったので、そこは問題としないが、3267フィルカンパニーは指値で売りに出していたものの、売り切れず、来週に持ち越しとなってしまった。
ただ、現在のマザーズの動きが強かったり、弱かったりで、どちらに流れが傾いているのか分からない側面もあり、必ずしも本日売り切ることが正解とも言えないため、気分は少々微妙なところである。

あと、前場は比較的株価の動きも堅調であったため、魔がさして、3474Gfactoryをストップ高付近で購入してしまったというところである。
購入後は、後場に全体が一気に崩れたこともあり、この銘柄も一気に値を落として、個人的には、まさにストップ安に遭遇してしまった感じである。
ストップ高近辺の時は、日足チャートもきれいに見えたが、ストップ高からの急転直下で、本気の上髭ができてしまい、アタタなチャートになってしまった。
まぁ、魔が差したとはいえ、少々後悔するところである。

最後に、米株新高値更新、円高も抵抗線をブレイクとあって、どちらを信じるのが良いか分からなくなってくるが、こうしたときはあまり無理せず、傍観体制で様子見が賢明とするところである。

それではまた


スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
907位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
382位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR