2019/6/14
日経平均株価 21116円 +84円
本日の日経平均株価は米株高に連動して、+84円となっている。
日足的には一昨日の上髭を抜けてくるか否かといったところに焦点が絞られるが、来週以降抜けてくるようであれば、再度の上昇局面も期待できる話となり、今月初めの暴落劇場はなんだったのかと訳のわからない話になってくる。
とりあえず、米株もすっかりと順風状態となってきたこともあり、チャート的には懸念があまりなくなったといえそうであるが、世界情勢に目を移すと必ずしも安泰とは言えそうにないので厄介なところである。
次にマザーズ指数であるが、当面の重しになると感じていた900ラインをあっさりと上抜けする話となり、912まで一気に上昇することとなっている。
これにて短期上トレンドラインを抜けてきており、次は920を抜けてくるか否かといったところが焦点となりそうである。
とりあえず、本日上昇はしたものの、個人的には相変わらず傍観体制を続けていることもあり、まだ買い勝負には入っていない。
ただ、来週以降、状況によってはINする話になるかもしれないので、相場をしっかりと見極めたいとするところである。
最後にここにきて結局は上昇といった空気が世界情勢を上回るような展開となっており、少々腑に落ちないところもあるが、乗り遅れるのもあまり本意ではないので、そのときがきたら決断を下さねばならないものと考えるところである。
それではまた
日経平均株価 21116円 +84円
本日の日経平均株価は米株高に連動して、+84円となっている。
日足的には一昨日の上髭を抜けてくるか否かといったところに焦点が絞られるが、来週以降抜けてくるようであれば、再度の上昇局面も期待できる話となり、今月初めの暴落劇場はなんだったのかと訳のわからない話になってくる。
とりあえず、米株もすっかりと順風状態となってきたこともあり、チャート的には懸念があまりなくなったといえそうであるが、世界情勢に目を移すと必ずしも安泰とは言えそうにないので厄介なところである。
次にマザーズ指数であるが、当面の重しになると感じていた900ラインをあっさりと上抜けする話となり、912まで一気に上昇することとなっている。
これにて短期上トレンドラインを抜けてきており、次は920を抜けてくるか否かといったところが焦点となりそうである。
とりあえず、本日上昇はしたものの、個人的には相変わらず傍観体制を続けていることもあり、まだ買い勝負には入っていない。
ただ、来週以降、状況によってはINする話になるかもしれないので、相場をしっかりと見極めたいとするところである。
最後にここにきて結局は上昇といった空気が世界情勢を上回るような展開となっており、少々腑に落ちないところもあるが、乗り遅れるのもあまり本意ではないので、そのときがきたら決断を下さねばならないものと考えるところである。
それではまた

スポンサーサイト