2019/3/19
日経平均株価 21566円 -17円
本日の日経平均株価は17円安と小幅に下落することとなっている。
まぁ、米株小幅高、円高少々といったところで、妥当な引けとなっている。
とりあえず、最近のブログで書いているとおり、下トレンドラインに沿って上昇するような形なので、下トレンドライン、又は21000円を割らない限りは持ち株勝負続行で良いとするところである。
次に、マザーズ指数であるが、こちらも最近のブログで書いているとおり、三角保ち合いの最終形にふさわしい値動きとなっている。
さすがにここまで煮詰まってくると、今週何かが起きる予感もあるが、少し余裕をもって900を割らない限りは強気勝負続行で良いとするところである。
あと、持ち株陣であるが、好不調の差があるものの、やはり3989シェアリングテクノロジーの大口勝負銘柄が下げ基調にやや偏っていることで、なかなか収支の押し上げにはつながってこないというところである。
まぁ、巷で言うところの大暴落がなければ持ち株続行も比較的容易なわけであるが、もたもたしていると、上げきらないまま大暴落がやってきて、赤字確定の売りを断行しなければならなくなるので、そのあたりは勘弁願いたいとするところである。
とりあえずは、指数動向を見ながらシェアリングも買い勝負のまま傍観としておきたいとするところである。
最後に、ドル円も110円を抜けてから落ち着く感じとなっており、また米株もなんだかんだで下げに入らないことで、日本株も一気に値を取ってくるわけではないのだが、比較的温暖な相場が続いているようである。
まぁ、いつかは嵐がやってくるものなので、今は嵐の前の静けさということで、下手な売買は慎みたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 21566円 -17円
本日の日経平均株価は17円安と小幅に下落することとなっている。
まぁ、米株小幅高、円高少々といったところで、妥当な引けとなっている。
とりあえず、最近のブログで書いているとおり、下トレンドラインに沿って上昇するような形なので、下トレンドライン、又は21000円を割らない限りは持ち株勝負続行で良いとするところである。
次に、マザーズ指数であるが、こちらも最近のブログで書いているとおり、三角保ち合いの最終形にふさわしい値動きとなっている。
さすがにここまで煮詰まってくると、今週何かが起きる予感もあるが、少し余裕をもって900を割らない限りは強気勝負続行で良いとするところである。
あと、持ち株陣であるが、好不調の差があるものの、やはり3989シェアリングテクノロジーの大口勝負銘柄が下げ基調にやや偏っていることで、なかなか収支の押し上げにはつながってこないというところである。
まぁ、巷で言うところの大暴落がなければ持ち株続行も比較的容易なわけであるが、もたもたしていると、上げきらないまま大暴落がやってきて、赤字確定の売りを断行しなければならなくなるので、そのあたりは勘弁願いたいとするところである。
とりあえずは、指数動向を見ながらシェアリングも買い勝負のまま傍観としておきたいとするところである。
最後に、ドル円も110円を抜けてから落ち着く感じとなっており、また米株もなんだかんだで下げに入らないことで、日本株も一気に値を取ってくるわけではないのだが、比較的温暖な相場が続いているようである。
まぁ、いつかは嵐がやってくるものなので、今は嵐の前の静けさということで、下手な売買は慎みたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト