2019/2/28
日経平均株価 21385円 -171円
本日の日経平均株価は171円安となっている。
ただ、日足チャートを見る限りは、特にダメージもなく、適正な調整といえそうな下げであるので、今のところはあまり気にする必要はないとしたいところである。
とりあえず、21000円どころに25日移動平均線と75日移動平均線がクロスしそうな感じでもあるので、この水準より上の間は大きく構えておきたいと感じるところである。
次にマザーズ指数であるが、日経平均に比べると下げ率も大きく-21で2%以上の下落となっている。
まぁ、マザーズ指数においても850を付けた後は、割合一方方向で上昇してきたので、こういう日もあるものと受け止めておきたいところである。
とりあえず、日足を見たところは、12月高値と1月高値を繋いだ上トレンドラインにきっちり跳ね返されることとなっている。
一応、下のトレンドラインを意識すると900あたりがターゲットとなるので、マザーズにおいては900を割らないようであれば、引き続き強気で攻めたいところである。
あと、持ち株陣であるが、本日は惨憺たる結果となり、昨日の上昇分を丸ごと返す形となっている。
まぁ、手堅い銘柄として購入している、7564ワークマンのみが堅調に上昇となったものの、全部を全部手堅い勝負にするわけにもいかず、手をこまねく状況が続くこととなっている。
最後に、米株も2日続けて下落しているが、やはり少しは調整を絡めながらの上昇でないと、逆に不安も宿ることとなるので、その辺は、少々の下げは黙認の精神で乗り越えたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 21385円 -171円
本日の日経平均株価は171円安となっている。
ただ、日足チャートを見る限りは、特にダメージもなく、適正な調整といえそうな下げであるので、今のところはあまり気にする必要はないとしたいところである。
とりあえず、21000円どころに25日移動平均線と75日移動平均線がクロスしそうな感じでもあるので、この水準より上の間は大きく構えておきたいと感じるところである。
次にマザーズ指数であるが、日経平均に比べると下げ率も大きく-21で2%以上の下落となっている。
まぁ、マザーズ指数においても850を付けた後は、割合一方方向で上昇してきたので、こういう日もあるものと受け止めておきたいところである。
とりあえず、日足を見たところは、12月高値と1月高値を繋いだ上トレンドラインにきっちり跳ね返されることとなっている。
一応、下のトレンドラインを意識すると900あたりがターゲットとなるので、マザーズにおいては900を割らないようであれば、引き続き強気で攻めたいところである。
あと、持ち株陣であるが、本日は惨憺たる結果となり、昨日の上昇分を丸ごと返す形となっている。
まぁ、手堅い銘柄として購入している、7564ワークマンのみが堅調に上昇となったものの、全部を全部手堅い勝負にするわけにもいかず、手をこまねく状況が続くこととなっている。
最後に、米株も2日続けて下落しているが、やはり少しは調整を絡めながらの上昇でないと、逆に不安も宿ることとなるので、その辺は、少々の下げは黙認の精神で乗り越えたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト