fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

サンバイオショックにてマザーズ急落 -8%

2019/1/30

日経平均株価 20556円 -108円

本日の日経平均株価は108円安とよくある話の下げ幅で引けることとなっている。
ドル円特に動きなく、米株小幅高といったところで、もう少し下げ幅が抑えられてもよいと感じるところであったが、まぁ、誤差の範囲と言ってい良いところと感じるところである。
とりあえず、日足チャート的にはここ数日横横の展開となっているので、どう振れるかが注目されるといったところである。

次にマザーズ指数であるが、-77の8%安と、こちらは大波乱となっている。
まぁ、個人的には朝9時から株価ボードとにらめっこをしているわけではないので、本日はまさに目を疑う事態となっていた。
一応、日課的には10時頃にヤフートップページにて日経平均と米株、ドル円のチェックをすることとしている。
特に異常がない場合は、前場は株価ボードを見ないことも普通にある。
ただ、昨日7779サイバーダインと3966ユーザベースを新規買いしていたので10時30分ごろ、一応、確認目的で楽天のマーケットスピードを立ち上げた。
そうしたところ、マザーズ指数をみると-66となっており、事の重大さに築くこととなってしまった。

調べていくと、バイオ関連のサンバイオ(マザーズの時価総額1位)銘柄がストップ安となったことで、サンバイオショックがマザーズに波及していたとのことである。

まぁ、そうかといって、個人的には900を割ったらひとまずの売りを検討することにはしていたので、もれなく持ち株の処分を迫られることとなってしまった。
結論から言うと、持ち株の7割を処分することとし、一部銘柄はそのまま持続となっている。
持続となった理由についてであるが、残り銘柄も適当な指値で売値を出していたが売り切れなかったということがある。
まぁ、マザーズ指数が暴落した割には、バイオ関連以外は77という下げ幅ではなく、体感20~30程度の下げ幅だったので、途中から売りを躊躇したというのが本音のところである。
全体的にやばい急落であれば、個人的には無理やりにでも売り払いたいところであったが、本日主役のバイオ系以外は割合落ち着いていたところもあり、そんな魔が差したことで、一部持ち越しとなってしまったというところである。

一応、持ち越し銘柄であるが、3989シェアリングテクノロジー、7564ワークマン、サイバーダイン、ユーザベースの4銘柄である。

まぁ、本日急落した影響で、マザーズ日足チャートは一撃で崩れることとなり、まさに上トレンドラインできれいに跳ね返されたということで、次のターゲットが下トレンドラインとするならば、今度は700がターゲットになる処であり、おいそれと余裕をもって持ち続けることも怖いといったところである。

とりあえず、明日、もう一段の急落が襲うとすれば、買い戻しも視野に入れて対応をしていきたいとするところである。

最後に、昨日までは本当に余裕でマザーズチャートとにらめっこをしていたわけであるが、調子に乗って追撃買い勝負をしたとたんにこのざまなので、まさに持っていないとつくづく感じるところである。
まぁ、いまさらではあるが、ほどほどにの精神を忘れないようにしたいところである。

それではまた

スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
1238位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
491位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR