fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

串カツ田中一転大幅高

2019/1/17

日経平均株価 20402円

本日の日経平均株価は米株大幅高に加えて、為替もほぼ安泰であったことから適度な上昇が見込まれたが、残念ながら40円安と小幅に下落することとなっている。
日足チャートを確認すると、25日移動平均線に頭を抑えらえる感じが一目瞭然ではあるが、この移動平均線を超えてくることで更なる上昇も見込めるといったところである。
まぁ、少し戻した後は、派手に上昇ということもないので、上に振れるようであれば期待できるような気がするところである。

次にマザーズ指数であるが、こちらは+17と大幅に上昇することとなっている。
一時は749まで下げたものの、この短期間で200近く盛り返しており、一気に戻りすぎといった指摘もありそうなところであるが、そろそろと最終関門である上トレンドラインが近づいてきたので、ここの攻防でどう転ぶのか見極めたいところである。
とりあえず、個人的には先月の終わりごろにマザーズ銘柄の大量購入をしたわけであるが、当時は850~900程度の戻り売りを前提に購入していたところであるが、どうにもこうにも相場の空気が良い方向に改善しつつあるような気になり、本日まで持ち続ける運びとなっている。

最近は、直近のブログでも書いているとおり、日経平均における月足理論を元にまだ上昇相場継続中と見て取れるなどと、勝手な理論にて持ち株の売却はされていないところであるが、最近は月足理論にもしかして本当にくるのではないかといったプラス思考にて相場を眺めることとなっている。

実際、個人的には950~はひとまずの売りと考えていたが、相場の流れが良くなってくると、売ることをさほど意識していない自分に気づいてしまうので、それはそれで恐ろしいと感じるところである。

いちおう、持ち株陣であるが、本日は昨日決算安を遂げた3547串カツ田中がよもやの急騰となり、前日比258円高となる13%高で引けることとなっている。
まぁ、昨日の決算においては、全くサプライズ感もなく妥当に数%下げたところであるが、本日は何が原因かは分からぬが、まさかの急騰劇となっており、昨日売り払わなくてよかったと、胸をなでおろしているところである。
実際昨日の決算内容では、今後、大幅高もまぁ見込めそうになかったため、別銘柄への乗り換えも検討したところであるが、特に乗換銘柄も選定していなかったため、そのまま持ち越したというところである。

まぁ、急騰した要因があるとすれば、個人的には12月末に大量購入した銘柄群の中で、唯一マイナス圏を推移していたため、俗にいう出遅れ銘柄の反逆と勝手に納得しているところである。
(本日をもって、串カツ田中も大幅高に転換することとなった。)

後は全般的に上昇となり、適度に利益も上積みされたというところである。

最後に、相場の空気はあまり下げないのではないかといった感じが漂っているが、外部環境自体はさほど何も変わっていないため、やはり危機感は持って臨んでおいたほうが良いのかもしれない。

それではまた



スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
1639位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
607位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR