fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

大発会は452円安 円高米株安響く

2019/1/4

日経平均株価 19561円 -452円

本日の日経平均株価は大方の投資家が予想したと思うが、452円安と大荒れスタートとなってしまった。
要因としては分かりやすく円高と米株安によるものである。
特に円高に限って言えば、この連休中に一時104円台まで円高に振れる場面があり、年末に比べると6円程度円高と投資家からすると、まさに???の状況であった。
まぁ、本日のドル円は108円台まで戻しているので空前絶後の大事にはいたらなかったが、もしも105円程度で本日を迎えていたらと思うと、またもやの1000円を超える下落もあったのではないかと、年初から危機を迎えることになっていたかもしれない。
あと、米株であるが、こちらが震源地であるのには変わりはないが、昨晩も660ドル安と先月の大荒れモードを依然引きずっており、以前予断を許さない状況が続くこととなっている。

次にマザーズ指数であるが、日経平均が大幅下落となったことから、本日は30以上の下げ幅も覚悟したわけであるが、まさかの+15と引け値に限るといい感じで上昇となってしまった。
まぁ、個人的には、今回マザーズ大勝負を仕掛けているわけであるが、本日の戦果は結果赤字となり、大勝負前の水準とほぼ一致してしまうこととなっている。
とりあえず、本日の引けに売り払っておけば、今回の大勝負は良くも悪くも引き分けといったところであるが、残念ながらすべての銘柄を持ち越したため、明日以降も恐怖との対峙は続きそうである。
まぁ、マザーズ指数の日足チャートらすると、本日の陽線をもって、年末の十字線を陽線で挟む形となったことから、本日の最安値を割らない限りは大勝負を続騰で良いものと考える。
ただ、再度790を割り込むようであれば、さらにもって行かれる可能性がぐっと高くなるため、その時は覚悟の損切りも準備しておいたほうが良いかもしれない。

最後に、本日の個人収支は少し下げたものの、連休中の外部環境を鑑みると、比較的軽症で済んだことから、ひとまずはやれやれといったところである。
ただ、今回の荒れ相場は根が深そうなだけに、明日以降も少々厄介な展開になるかもしれないことを覚悟しておいたほうが良いかもしれない。

それではまた



スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
204位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
88位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR