2018/11/26
日経平均株価 21812円 +165円
本日の日経平均株価は165円高と思いのほか堅調に推移することとなっている。
個人的には、米株が軟調な展開となっていたので、200円程度の下落を見越していたわけであるが、ここ数日は米株の動きに翻弄されることなく、逆に力強さも感じるところとなっている。
ただ、米株の日足チャート的にも、目先の下抵抗線と見られている24000ドルが視界に入ってきたことで、そこを割り込んでくると米株の更なる一段安に拍車がかかるものと思われ、引き続き警戒はしておいたほうが無難とするところである。
一応、日経平均の日足チャートであるが、本日の上昇で25日移動平均線にタッチしたこともあり、明日以降、更なる上昇となるのか注目されるところである。
次にマザーズ指数であるが、前場引けにかけて+16と大きく上昇する場面も見られたが、引けにかけてはパワーも持続することとはならず、前日比は+5で引けることとなっている。
とりあえず、11月高値を付けた後は、横横の動きになっており、こちらは上か下かどちらに抜けるか注目をされるところである。
最後に、米株がここ数日よろしくない動きが続くこととなっており、日本株にもいつ火の粉が降り注ぐか注目をしているところであるが、思いのほか逆走する展開になっており、少々戸惑いもあるところである。
まぁ、ここ数日の逆走劇がそのうち帳尻合わせの動きになってくる可能性も普通にあるので、個人的にはやはりもう少々傍観体制としておきたいところである。
それではまた
日経平均株価 21812円 +165円
本日の日経平均株価は165円高と思いのほか堅調に推移することとなっている。
個人的には、米株が軟調な展開となっていたので、200円程度の下落を見越していたわけであるが、ここ数日は米株の動きに翻弄されることなく、逆に力強さも感じるところとなっている。
ただ、米株の日足チャート的にも、目先の下抵抗線と見られている24000ドルが視界に入ってきたことで、そこを割り込んでくると米株の更なる一段安に拍車がかかるものと思われ、引き続き警戒はしておいたほうが無難とするところである。
一応、日経平均の日足チャートであるが、本日の上昇で25日移動平均線にタッチしたこともあり、明日以降、更なる上昇となるのか注目されるところである。
次にマザーズ指数であるが、前場引けにかけて+16と大きく上昇する場面も見られたが、引けにかけてはパワーも持続することとはならず、前日比は+5で引けることとなっている。
とりあえず、11月高値を付けた後は、横横の動きになっており、こちらは上か下かどちらに抜けるか注目をされるところである。
最後に、米株がここ数日よろしくない動きが続くこととなっており、日本株にもいつ火の粉が降り注ぐか注目をしているところであるが、思いのほか逆走する展開になっており、少々戸惑いもあるところである。
まぁ、ここ数日の逆走劇がそのうち帳尻合わせの動きになってくる可能性も普通にあるので、個人的にはやはりもう少々傍観体制としておきたいところである。
それではまた

スポンサーサイト