2018/10/23
日経平均株価 22010円 -604円
本日の日経平均株価は、原因はよくわからないが604円安と大きく下落することとなっている。
まぁ、昨日は本来下げてもおかしくなかったところであるが、82円の上昇という逆の結果になったことも合わせて、本日の下落の要因になったものと思われる。
また、昨日は上海株が大きく上昇したことで、日本株もよい流れになったようであるが、本日は、上海株が下落ということで、すっかりと上海株にも大きく影響を受ける始末となっている。
一応、日足チャートであるが、22200円程度で持ちこたえれば、まだ上昇の芽もあったと思われるが、本日あっさりと割り込んだため、次は21500円を試すことになりそうである。
なお、21500円を割り込むと、週足チャートにおける下トレンドラインを割り込んでくることになるため、ひとまずの下降トレンドに転換する可能性が出てくるところである。
さらに、万が一20000円を割り込むと、今年の年初につけた高値と、今月つけた高値にて、週足的にはダブルトップが完成するため、非常に危険といえそうである。
次にマザーズ指数であるが、日経平均が下げた割には持ちこたえ-15という結果となっている。
ただ、日経平均がこのままずるずるいくと、マザーズ銘柄も当然、破壊的な下げをもって暴落が起きる可能性があり、やはり油断はできないところである。
最後に、超がつくほどの下げ後は、本日のように値幅が大きい下落が複数回にわたり、出現することも多いところであるが、こういう相場は見ないまま通過するか、売り払って傍観を決め込むしかないようである。
それではまた
日経平均株価 22010円 -604円
本日の日経平均株価は、原因はよくわからないが604円安と大きく下落することとなっている。
まぁ、昨日は本来下げてもおかしくなかったところであるが、82円の上昇という逆の結果になったことも合わせて、本日の下落の要因になったものと思われる。
また、昨日は上海株が大きく上昇したことで、日本株もよい流れになったようであるが、本日は、上海株が下落ということで、すっかりと上海株にも大きく影響を受ける始末となっている。
一応、日足チャートであるが、22200円程度で持ちこたえれば、まだ上昇の芽もあったと思われるが、本日あっさりと割り込んだため、次は21500円を試すことになりそうである。
なお、21500円を割り込むと、週足チャートにおける下トレンドラインを割り込んでくることになるため、ひとまずの下降トレンドに転換する可能性が出てくるところである。
さらに、万が一20000円を割り込むと、今年の年初につけた高値と、今月つけた高値にて、週足的にはダブルトップが完成するため、非常に危険といえそうである。
次にマザーズ指数であるが、日経平均が下げた割には持ちこたえ-15という結果となっている。
ただ、日経平均がこのままずるずるいくと、マザーズ銘柄も当然、破壊的な下げをもって暴落が起きる可能性があり、やはり油断はできないところである。
最後に、超がつくほどの下げ後は、本日のように値幅が大きい下落が複数回にわたり、出現することも多いところであるが、こういう相場は見ないまま通過するか、売り払って傍観を決め込むしかないようである。
それではまた

スポンサーサイト