2018/10/11
日経平均株価 22590円 -915円
本日の日経平均株価は915円安と久方ぶりの暴落となってしまった。
本日は米株が800ドルを超す下落幅となっていたので、ある意味予定通りの下げ幅であったが、個人投資家からすると大いなる失望をこうむる話となっている。
一応、日足チャートであるが、ちょうど下トレンドラインにぴたりと収まる形で、下ひげができており、もしかしたらこのあたりが底という考えもできるところである。
ただ、本日の下ひげを下回る水準を明日以降試す話になってくると、個人的には更なる暴落が起きてもおかしくないと感じており、まさに予断を許さない状況となっている。
まぁ、個人的には上昇モード転換ということであれば、23000円~23500円の間で下げ止まるとにらんでいたが、本日の下げをもって都合の良い理論は見事かき消されたため、またしても大赤字確定の全売りを敢行してしまった。
まぁ、2週前の買いについては23000円を明確に突破してきたということで、勇気を持って買いを入れたわけであるが、こういう破天荒な動きをされては、まさについていけない状況となってしまい、心もついに折れてしまったというところである。
次にマザーズ指数であるが、こちらも-48と大きく下落をしている。
とりあえず、終値ベースでは年初来安値に最接近という感じとなり952で引けることとなっている。
この流れで8月につけた932を大きく割り込んでくるようであれば、更なる下落が引き起こされ早晩900割れも起こるのではないかという異常事態である。
まぁ、マザーズ指数にしても1050を明確に超えてきたので2週間前の買いに至ったわけであるが、日経平均と同じく、騙し抵抗線抜けという形となってしまい、投資家を大きく失望させることとなっている。
最後に、9月危機を乗り切ったことと年末上昇商戦に入ったという見方で、今年最後の大勝負をしたわけであるが、またしても大きく惨敗してしまった。
まぁ、朝のニュースで米中間選挙の結果いかんによってはトランプ大統領の弾劾裁判が行われるようなことも言っていたので、近い将来に向けて嫌な予感はあったわけであるが、Xデーはまさに今日といったところで、お手上げとなたわけである。
まぁ、100円、200円の下げの積み重ねで22500円まで下げると売るに売れないわけであるが、本日のように一気の下げはスッキリと売り切れるので、そこはなんとか迷いなく売り切れたというところである。
まぁ、明日マザーズ指数が連日の暴落となると、買いを入れるかどうか悩ましいところである。
それではまた
日経平均株価 22590円 -915円
本日の日経平均株価は915円安と久方ぶりの暴落となってしまった。
本日は米株が800ドルを超す下落幅となっていたので、ある意味予定通りの下げ幅であったが、個人投資家からすると大いなる失望をこうむる話となっている。
一応、日足チャートであるが、ちょうど下トレンドラインにぴたりと収まる形で、下ひげができており、もしかしたらこのあたりが底という考えもできるところである。
ただ、本日の下ひげを下回る水準を明日以降試す話になってくると、個人的には更なる暴落が起きてもおかしくないと感じており、まさに予断を許さない状況となっている。
まぁ、個人的には上昇モード転換ということであれば、23000円~23500円の間で下げ止まるとにらんでいたが、本日の下げをもって都合の良い理論は見事かき消されたため、またしても大赤字確定の全売りを敢行してしまった。
まぁ、2週前の買いについては23000円を明確に突破してきたということで、勇気を持って買いを入れたわけであるが、こういう破天荒な動きをされては、まさについていけない状況となってしまい、心もついに折れてしまったというところである。
次にマザーズ指数であるが、こちらも-48と大きく下落をしている。
とりあえず、終値ベースでは年初来安値に最接近という感じとなり952で引けることとなっている。
この流れで8月につけた932を大きく割り込んでくるようであれば、更なる下落が引き起こされ早晩900割れも起こるのではないかという異常事態である。
まぁ、マザーズ指数にしても1050を明確に超えてきたので2週間前の買いに至ったわけであるが、日経平均と同じく、騙し抵抗線抜けという形となってしまい、投資家を大きく失望させることとなっている。
最後に、9月危機を乗り切ったことと年末上昇商戦に入ったという見方で、今年最後の大勝負をしたわけであるが、またしても大きく惨敗してしまった。
まぁ、朝のニュースで米中間選挙の結果いかんによってはトランプ大統領の弾劾裁判が行われるようなことも言っていたので、近い将来に向けて嫌な予感はあったわけであるが、Xデーはまさに今日といったところで、お手上げとなたわけである。
まぁ、100円、200円の下げの積み重ねで22500円まで下げると売るに売れないわけであるが、本日のように一気の下げはスッキリと売り切れるので、そこはなんとか迷いなく売り切れたというところである。
まぁ、明日マザーズ指数が連日の暴落となると、買いを入れるかどうか悩ましいところである。
それではまた

スポンサーサイト