2018/10/10
日経平均株価 23506円 +36円
本日の日経平均株価は36円高と小幅に上昇することとなっている。
まぁ、日足チャート的に行くと、23500円~23000円は上昇過程であることを前提に調整終了の可能性があるゾーンなので、そろそろの切り返しに期待がかかるところである。
まぁ、そうかといってここまで大きく下落してきた後の切り返しとしては物足りないところもあり、明日以降に不安が残るのも正直なところである。
次にマザーズ指数であるが、1000という大台を割り込む一歩手前という1001で引けることとなっている。
これ以上下がってくると、マザーズ指数も本当に崩壊しかねないので、結構な正念場といえるところである。
とりあえず、本日は微増ということで、何とか踏みとどまった感じであるが、短期上トレンドラインを早い段階で上回って、流れを引き寄せていただきたいといったところである。
あと、持ち株陣であるが、手堅い銘柄として購入していた9984ソフトバンクがまさかの急落となり、-575円となってしまった。
なんでも米企業への巨額出資が投資家から嫌気されているとのことで、大きく下落となっているらしい。
つい先日は、トヨタと提携の話が出ており、日本の巨大企業による次世代自動車に注目が集まることとなっていたが、投資家からすると、一寸先はどんな情報が飛び出してくるかわからず、本当に闇といったところである。
まぁ、後の持ち株陣はここ最近厳しく下げていたこともあり、少しずつ切り返すところとなっているが、ソフトバンクの下落が響き、今日も収支は赤字となってしまった。
最後に、買い参戦した途端、日本株も厳しい話となっており、気分もへこむところであるが、そろそろと切り替えしに入っていただきたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 23506円 +36円
本日の日経平均株価は36円高と小幅に上昇することとなっている。
まぁ、日足チャート的に行くと、23500円~23000円は上昇過程であることを前提に調整終了の可能性があるゾーンなので、そろそろの切り返しに期待がかかるところである。
まぁ、そうかといってここまで大きく下落してきた後の切り返しとしては物足りないところもあり、明日以降に不安が残るのも正直なところである。
次にマザーズ指数であるが、1000という大台を割り込む一歩手前という1001で引けることとなっている。
これ以上下がってくると、マザーズ指数も本当に崩壊しかねないので、結構な正念場といえるところである。
とりあえず、本日は微増ということで、何とか踏みとどまった感じであるが、短期上トレンドラインを早い段階で上回って、流れを引き寄せていただきたいといったところである。
あと、持ち株陣であるが、手堅い銘柄として購入していた9984ソフトバンクがまさかの急落となり、-575円となってしまった。
なんでも米企業への巨額出資が投資家から嫌気されているとのことで、大きく下落となっているらしい。
つい先日は、トヨタと提携の話が出ており、日本の巨大企業による次世代自動車に注目が集まることとなっていたが、投資家からすると、一寸先はどんな情報が飛び出してくるかわからず、本当に闇といったところである。
まぁ、後の持ち株陣はここ最近厳しく下げていたこともあり、少しずつ切り返すところとなっているが、ソフトバンクの下落が響き、今日も収支は赤字となってしまった。
最後に、買い参戦した途端、日本株も厳しい話となっており、気分もへこむところであるが、そろそろと切り替えしに入っていただきたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト