2018/10/3
日経平均株価 24110円 -159円
本日の日経平均株価は159円安と割と大きく下げることとなっている。
まぁ、直近で2000円程度一気にあげてきたことを思えば致し方のない、利益確定の売りがでてもおかしくないといったところである。
とりあえず、窓埋め水準の23500円程度までは下げる可能性も視野に入れておいたほうが良いと思われるが、調整後に再上昇などを鑑みると、下手な売りも慎んだほうが良いと感じるところである。
次にマザーズ指数であるが、昨日大きく下げたことで、本日踏みとどまるか注目されたが、引けベースでは前日とほぼ変わらずの+0.5となっている。
まぁ、多少の上下的な動きはあったものの、日足的には上下線が出ているため、ここらあたりで踏みとどまる可能性も普通に出てきたところである。
とりあえず、マザーズ指数においては、全く過熱感もないので、25日移動平均線を割らない限りは強気で攻めていきたいところである。
あと持ち株陣であるが、手堅い勝負で購入している9984ソフトバンクが-135円、8919カチタスが175円安と都合の良い値動きとなっていない。
逆に、ギャンブル的な勝負銘柄として購入した6563みらいワークスが180円高となり、また昨日まで好調であった6575ヒューマンアソシエイツは-3と特に異常のない動きとなっており、何が手堅くて、何がギャンブルか全くわからなくなってしまっているといったところである。
最後に本日はトランプ大統領の脱税問題が降って出てきた形となったが、今日のところはそこまで市場にも影響がなかったようである。
まぁ、トランプ大統領にも、これ以上はマイナスの話題を振りまいてほしくないと感じるところであるが、これから先もスキャンダル的なネタは突発的に出てくるのではないかと思われるところであり、こちらについては油断できないといったところである。
とりあえず、困ったネタが出てきたら、ローソク足でも眺めて、不安を払しょくするしか道はなさそうである。
それではまた
日経平均株価 24110円 -159円
本日の日経平均株価は159円安と割と大きく下げることとなっている。
まぁ、直近で2000円程度一気にあげてきたことを思えば致し方のない、利益確定の売りがでてもおかしくないといったところである。
とりあえず、窓埋め水準の23500円程度までは下げる可能性も視野に入れておいたほうが良いと思われるが、調整後に再上昇などを鑑みると、下手な売りも慎んだほうが良いと感じるところである。
次にマザーズ指数であるが、昨日大きく下げたことで、本日踏みとどまるか注目されたが、引けベースでは前日とほぼ変わらずの+0.5となっている。
まぁ、多少の上下的な動きはあったものの、日足的には上下線が出ているため、ここらあたりで踏みとどまる可能性も普通に出てきたところである。
とりあえず、マザーズ指数においては、全く過熱感もないので、25日移動平均線を割らない限りは強気で攻めていきたいところである。
あと持ち株陣であるが、手堅い勝負で購入している9984ソフトバンクが-135円、8919カチタスが175円安と都合の良い値動きとなっていない。
逆に、ギャンブル的な勝負銘柄として購入した6563みらいワークスが180円高となり、また昨日まで好調であった6575ヒューマンアソシエイツは-3と特に異常のない動きとなっており、何が手堅くて、何がギャンブルか全くわからなくなってしまっているといったところである。
最後に本日はトランプ大統領の脱税問題が降って出てきた形となったが、今日のところはそこまで市場にも影響がなかったようである。
まぁ、トランプ大統領にも、これ以上はマイナスの話題を振りまいてほしくないと感じるところであるが、これから先もスキャンダル的なネタは突発的に出てくるのではないかと思われるところであり、こちらについては油断できないといったところである。
とりあえず、困ったネタが出てきたら、ローソク足でも眺めて、不安を払しょくするしか道はなさそうである。
それではまた

スポンサーサイト