2018/9/12
日経平均株価 22604円 -60円
本日の日経平均株価は、昨日の大幅上昇の影響もあり、60円安と小幅に下げることとなっている。
とりあえず、昨日の陽線にかぶせる形となってきたので、明日以降は再度の下げ目線も少々必要なのではないかと思われるところである。
まぁそうかといって、少々視野を広げてみれば、対極的には横横の範疇であり、どちらに振れるのかを見極めてから動いたほうが得策と思えるところである。
次にマザーズ指数であるが、本日は17の下落となり、まさかの1000割れ999で引けることとなっている。
まぁ、心理的には1000を割り込んだのは痛いが、数日前に1000を割り込んだ際の水準993には及んでいないこともあり、何とか踏みとどまった感もないとは言えないところである。
ただ、本日の引けがちょうど25日移動平均線上なので、明日、適度に下がってしまうと、このラインを割り込んでしまうため、再度の下落モード突入もありうるといったところである。
最後に、日本株は強気維持という声もある一方、近い将来下落に転じるという声もあり、世間の声はまちまちといった状況である。
まぁ、個人的には、結構な期間上昇が続いてきたので、そろそろ終焉とみているところもあるわけであるが、まずは目先の流れを明確に把握しておきたいところである。
それではまた
日経平均株価 22604円 -60円
本日の日経平均株価は、昨日の大幅上昇の影響もあり、60円安と小幅に下げることとなっている。
とりあえず、昨日の陽線にかぶせる形となってきたので、明日以降は再度の下げ目線も少々必要なのではないかと思われるところである。
まぁそうかといって、少々視野を広げてみれば、対極的には横横の範疇であり、どちらに振れるのかを見極めてから動いたほうが得策と思えるところである。
次にマザーズ指数であるが、本日は17の下落となり、まさかの1000割れ999で引けることとなっている。
まぁ、心理的には1000を割り込んだのは痛いが、数日前に1000を割り込んだ際の水準993には及んでいないこともあり、何とか踏みとどまった感もないとは言えないところである。
ただ、本日の引けがちょうど25日移動平均線上なので、明日、適度に下がってしまうと、このラインを割り込んでしまうため、再度の下落モード突入もありうるといったところである。
最後に、日本株は強気維持という声もある一方、近い将来下落に転じるという声もあり、世間の声はまちまちといった状況である。
まぁ、個人的には、結構な期間上昇が続いてきたので、そろそろ終焉とみているところもあるわけであるが、まずは目先の流れを明確に把握しておきたいところである。
それではまた

スポンサーサイト