2018/7/27
日経平均株価 22712円 +125円
本日の日経平均株価は125円高で引けており、再度23000円に向けて動き出したような感じである。
とりあえず、現在の位置は、上にも下にもいきそうなところなので、方向性を見極めないといけないところと感じるが、来週以降23000円に急接近する場面があるか注目されるところである。
次にマザーズ指数であるが、こちらは微妙にではあるが上昇となり+1となっている。
とりあえず、25日移動平均線に位置するところで小幅な動きをしているわけであるが、個人的には決算が少々先に本格化することを考慮すると、戻してもあと少々という感じで、いいところから再度の下落に入る可能性が高いと感じるところである。
まぁ、ここ数日は小幅ずつではあるがわずかに上昇の流れもできているが、地味にあげて一撃で下がるというパターンも往々にしてあるので、安易な買いも個人的にはもう少々控えておきたいとするところである。
最後に、現在は持ち株もなく、上げても下げても精神的には比較的安泰なところであるが、このままでは株式投資もやらないほうが良いという結論に落ち着きそうなので、今後どうしたものかと考える必要がありそうである。
まぁ、もう少々は傍観体制を続けることで落ち着いておきたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 22712円 +125円
本日の日経平均株価は125円高で引けており、再度23000円に向けて動き出したような感じである。
とりあえず、現在の位置は、上にも下にもいきそうなところなので、方向性を見極めないといけないところと感じるが、来週以降23000円に急接近する場面があるか注目されるところである。
次にマザーズ指数であるが、こちらは微妙にではあるが上昇となり+1となっている。
とりあえず、25日移動平均線に位置するところで小幅な動きをしているわけであるが、個人的には決算が少々先に本格化することを考慮すると、戻してもあと少々という感じで、いいところから再度の下落に入る可能性が高いと感じるところである。
まぁ、ここ数日は小幅ずつではあるがわずかに上昇の流れもできているが、地味にあげて一撃で下がるというパターンも往々にしてあるので、安易な買いも個人的にはもう少々控えておきたいとするところである。
最後に、現在は持ち株もなく、上げても下げても精神的には比較的安泰なところであるが、このままでは株式投資もやらないほうが良いという結論に落ち着きそうなので、今後どうしたものかと考える必要がありそうである。
まぁ、もう少々は傍観体制を続けることで落ち着いておきたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト