fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

マザーズは連日安値更新

2018/7/4

日経平均株価 21717円 -68円

本日の日経平均株価は一時180円程度下げたものの、ここ最近の下げすぎが意識されるところもあり、68円安と小幅下げにとどまることとなっている。
ただ、日足チャート的には、完全にダブルトップとなってしまったため、ひとまずは21000円、または年初来安値となる20347円を目指して下げる公算が高くなってきている。

まぁ、米株日足チャートを見る限り、数日うまい具合にためを作っているので、ここから先24000ドルを割り込んで引けるような場面があると、ナイアガラ状態になる可能性も普通にあるため、まさに要注意である。

とりあえずは、トランプ貿易摩擦問題が完全に解消しない限りは、買い方勝負とはいえそうにないと考えるところである。

次にマザーズ指数であるが、今日も適度に下げて、引けでは1035となっている。
一応、週足水準で考えると、1000あたりでの反発も期待できることとなるが、月足で見ると、今月下げで終わるようであれば、相当にやばい状況が伝わってくるというところである。
まぁ、月足的には先月6月まではなんとか約2年にわたる下トレンドラインにて踏みとどまっていたわけであるが、本日の水準1035は完全に下トレンドラインを下回ってきており、もし今月この水準以下で引けるとするならば、一気に800あたりまでの下げも意識しないといけない話になってくるだけに、まさに恐ろしい事態も考えておかねばならぬといったところである。

あと、持ち株陣は全部売り払ったので、比較的穏やかな気分で相場を眺めることができているわけであるが、先日レーティングが大幅格下げとなった最後の持ち株であった8919カチタスが、まさかの反撃モードに入り4000円を回復することとなっている。
まぁ、個人的には、レーティングが2800程度の数値を出してきたので、売り払ったわけであるが、今は地味に回復に向かっているといったところである。
まぁ、こういったレーティングを出すこと自体、意味がよくわからないところであるが、レーティングが2800と想定するならば、レーティングを出したところには、責任をもって大幅に売り越していただきたいとするところである。

まぁ、こういったレーティングは、公表後に下げる時も普通にあり、また逆に上昇することもあるので、正解もいまいち見えないところであるが、自身の持ち株に対して、こうしたことをされると非常に迷惑極まりないといったところである。

最後に、ここにきて日本株も一気に暗雲漂っているが、損失が膨らんでいる方などは、タイミングを見て撤収も検討しないといけないのかもしれない。

それではまた


スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
3841位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
1210位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR