fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

マザーズ指数は復調の可能性

2018/5/21

日経平均株価 23002円 +72円

本日の日経平均株価は72円高となり、久々に23000円を突破することとなっている。
23000円の水準は2月急落時前の水準であったので、よくぞ復活してきたなという感じである。
ただ、年初来高値となる24129円を突破するまでは、戻り一巡という都合の良い言葉が発生して、反落する可能性も普通にあるので、最後の要注意ゾーンに差し掛かったのではないかとするところである。

とりあえず、この水準からはどっちに動くか難しいところではあるが、日経平均も永遠に右肩上がりとなるわけではないので、タイミングとしては注意しておきたいところである。

次にマザーズ指数であるが、本日は16上昇することとなり、上トレンドラインを明確に抜けてくる話となっている。
とりあえず、目先の難題としては、75日移動平均線が走る1200前後、3月高値の1250前後が抵抗線となりそうであるが、本日の上トレンドライン抜けは流れが変わる可能性も普通に出てきたといえるので、個人的には期待したいところである。

あと、持ち株陣であるが、先週末にストップ高となった6563みらいワークスは50円程度下げたものの、この下げが一巡すると再びの上昇も期待できるのではないかと、勝手に楽観的になっているところである。
また、決算暴落となった6092エンバイオも4%以上の上昇となり、ひとまずはやけ売りをしなかったことが吉と出ているところである。
まぁ、暴落したときは、時として売り払いたくなるものであるが、決算内容と照らし合わせたときに、暴落するほどの内容かと考えてみると、そういうことでもないだろうということは得てして多いものである。

一応、エンバイオに関しては買値が2070円程度なので、本日の終値1688円はまだまだ道半ばであるが、1800円程度までは復活するものと信じてもう少々持ち続けたいとするところである。
あとは3687フィックスターズも一時1400円を割っていたことを思えば、本日は1575円で引けることとなっており、徐々にではあるが回復基調といったところである。
ちなみにフィックスターズの買値はおよそ1800円と買値到達まではまだまだである。

なお、一時期大赤字モードだった6569日総工産は本日255円高と大きく上昇しており、いつの間にか単体収支はプラス圏に復活となっている。
現在は、8919カチタスと日総工産がプラス圏となっている。

最後に、マザーズ祭りが本格化するようであれば、私の2月以降の愚行もいくらかは盛り返しそうであるが、ここ3ヶ月程度の損失はそこそこ大きい話となっているので、復活を気長に待ちたいとするところである。

それではまた


スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
1232位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
497位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR