2018/5/9
日経平均株価 22408円 -99円
本日の日経平均株価は、特段材料があったわけではないが、22500円の抵抗線を目前に反落したという感じである。
とりあえず99円安という結果に落ち着いたが、ひとまずの上昇が完了となるのか注目されるところである。
一応、下の節目としては25日移動平均線と75日移動平均線がクロスする22000円あたりとなるが、この程度までの下げは調整的な下げと受け止めておきたいところである。
なお、このラインを割ってしまうと、一気に21000円割れ水準まで落ちる可能性もありそうな日足チャートなので、22000円付近まで落ち込んだ際は注意をしておきたいところである。
次にマザーズ指数であるが、昨日2ケタ上昇となり、本日連騰となるか注目をされるところであったが、あえなく反落となり上昇の機運に水を差すような感じとなっている。
とりあえず、昨日の高値となる1170を早い段階で奪取すれば、上昇の芽も強くなりそうではあるので、明日以降に注目したいところである。
あと、持ち株陣であるが、残念ながら軒並み安となってしまい、本日の収支は適度な赤字となっている。
個人的には、もうひと勝負仕掛けたい気分も普通にあるわけであるが、相場の流れがイマイチあやふやなところもあり、最後の一投を自粛しているといったところである。
まぁ、買いたい銘柄はあるわけであるが、調子に乗って買いを入れてしまうと、現在の持ち株陣のように、非常に痛手を被るので、もう少々待ちたいとするところである。
最後に、米株も日本株も戻すのかと思わせて、いまいち波に乗り切れないといった日々が続いているが、次期、上か下かに大きな動きがあると思われるので、その時を期待しておきたいとするところである。
それではまた

日経平均株価 22408円 -99円
本日の日経平均株価は、特段材料があったわけではないが、22500円の抵抗線を目前に反落したという感じである。
とりあえず99円安という結果に落ち着いたが、ひとまずの上昇が完了となるのか注目されるところである。
一応、下の節目としては25日移動平均線と75日移動平均線がクロスする22000円あたりとなるが、この程度までの下げは調整的な下げと受け止めておきたいところである。
なお、このラインを割ってしまうと、一気に21000円割れ水準まで落ちる可能性もありそうな日足チャートなので、22000円付近まで落ち込んだ際は注意をしておきたいところである。
次にマザーズ指数であるが、昨日2ケタ上昇となり、本日連騰となるか注目をされるところであったが、あえなく反落となり上昇の機運に水を差すような感じとなっている。
とりあえず、昨日の高値となる1170を早い段階で奪取すれば、上昇の芽も強くなりそうではあるので、明日以降に注目したいところである。
あと、持ち株陣であるが、残念ながら軒並み安となってしまい、本日の収支は適度な赤字となっている。
個人的には、もうひと勝負仕掛けたい気分も普通にあるわけであるが、相場の流れがイマイチあやふやなところもあり、最後の一投を自粛しているといったところである。
まぁ、買いたい銘柄はあるわけであるが、調子に乗って買いを入れてしまうと、現在の持ち株陣のように、非常に痛手を被るので、もう少々待ちたいとするところである。
最後に、米株も日本株も戻すのかと思わせて、いまいち波に乗り切れないといった日々が続いているが、次期、上か下かに大きな動きがあると思われるので、その時を期待しておきたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト