2018/4/4
日経平均株価 21319円 +27円
本日の日経平均株価は、米株389ドル高と円安パワーをもって大きく上昇する下地は整っていたわけであるが、これといった見せ場もなく、引けてみれば27円高とあまりパッとしない引け味となっている。
とりあえず、21500円を抜けてくれば期待も高まるところであるが、このあたりの抵抗線に見事跳ね返されたといった感じである。
まぁ、そうかといって21500円に挑戦中といった状況は何ら変わらないので、引き続き明日以降期待したいところである。
次にマザーズ指数であるが、一時1200を回復した場面もあったが、時間の経過とともに軟調な展開となり、引けてみれば1182と下げ幅を強める結果となっている。
一応、日足チャート的には1150と1250のボックスを意識したような形であるので、下げても1150と信じたいところである。
あと、持ち株陣であるが、3687フィックスターズ、6092エンバイオ、6563みらいワークスといずれも冴えず2月以降はすべての取引が裏目に出ており、頭を抱える展開が続いている。
最後に、4月は例年上昇しやすい年でもあるので、上昇を信じてその時を待ちたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 21319円 +27円
本日の日経平均株価は、米株389ドル高と円安パワーをもって大きく上昇する下地は整っていたわけであるが、これといった見せ場もなく、引けてみれば27円高とあまりパッとしない引け味となっている。
とりあえず、21500円を抜けてくれば期待も高まるところであるが、このあたりの抵抗線に見事跳ね返されたといった感じである。
まぁ、そうかといって21500円に挑戦中といった状況は何ら変わらないので、引き続き明日以降期待したいところである。
次にマザーズ指数であるが、一時1200を回復した場面もあったが、時間の経過とともに軟調な展開となり、引けてみれば1182と下げ幅を強める結果となっている。
一応、日足チャート的には1150と1250のボックスを意識したような形であるので、下げても1150と信じたいところである。
あと、持ち株陣であるが、3687フィックスターズ、6092エンバイオ、6563みらいワークスといずれも冴えず2月以降はすべての取引が裏目に出ており、頭を抱える展開が続いている。
最後に、4月は例年上昇しやすい年でもあるので、上昇を信じてその時を待ちたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト