2018/3/19
日経平均株価 21480円 -195円
本日の日経平均株価は森友改ざん問題がヒートアップする中、ついに日本株の下落という形となって波及することとなっている。
森友問題自体、国会でこれだけ取り上げるのもおかしいと感じる筆者であるが、国会の議員連中がすることはもっと日本のためになることではないかと頭を傾げる日々である。
8億という金額は大きいとは思うが、国会でここまで長期にわたって取り上げる問題ではない。
挙句の果てに、本日の日本株の下落は、森友ショックによる自民の旗色が悪くなってきたからということが要因となっており、自民党にもいい加減にしろと言いたいところである。
とりあえず、上トレンドラインを抜けてくることに期待をしていたわけであるが、本日195円安ということで、上トレンドラインからいったん離れることとなっている。
まぁ、21000円ラインが最終的な本命ラインと見て取れるので、ここを割らないことを祈るばかりである。
次にマザーズ指数であるが、日経平均以上に下げ幅を加速させて-35と大きく下げることとなっている。
こちらに関しても、1150あたりがひとつの下値抵抗線のメインと見られているため、このラインを守ることができるかに焦点が集まることとなっている。
まぁ、そんなこんなで、ここ最近上げていた3891日本高度紙工業が-290円の8%を超える下げ幅となったのを始め、3131シンデンハイテックス、6092エンバイオも適度に値を下げたため収支は赤字ということとなってしまった。
最後に、節分天井彼岸底の格言が活きるとするならば、今日の下げは歓迎といったところで、買い勝負もありと思えるが、森友問題についてはもう少々長引きそうな雰囲気も漂っており、おいそれと買いが正解といったことでもないような気がする。
とりあえず、自民党の連中も本問題を適当に済ませていたところでつけが回ってきたというところであるが、そのつけの代償に、国民投資家が多々いることを忘れないでいただきたいとするところである。
それではまた

日経平均株価 21480円 -195円
本日の日経平均株価は森友改ざん問題がヒートアップする中、ついに日本株の下落という形となって波及することとなっている。
森友問題自体、国会でこれだけ取り上げるのもおかしいと感じる筆者であるが、国会の議員連中がすることはもっと日本のためになることではないかと頭を傾げる日々である。
8億という金額は大きいとは思うが、国会でここまで長期にわたって取り上げる問題ではない。
挙句の果てに、本日の日本株の下落は、森友ショックによる自民の旗色が悪くなってきたからということが要因となっており、自民党にもいい加減にしろと言いたいところである。
とりあえず、上トレンドラインを抜けてくることに期待をしていたわけであるが、本日195円安ということで、上トレンドラインからいったん離れることとなっている。
まぁ、21000円ラインが最終的な本命ラインと見て取れるので、ここを割らないことを祈るばかりである。
次にマザーズ指数であるが、日経平均以上に下げ幅を加速させて-35と大きく下げることとなっている。
こちらに関しても、1150あたりがひとつの下値抵抗線のメインと見られているため、このラインを守ることができるかに焦点が集まることとなっている。
まぁ、そんなこんなで、ここ最近上げていた3891日本高度紙工業が-290円の8%を超える下げ幅となったのを始め、3131シンデンハイテックス、6092エンバイオも適度に値を下げたため収支は赤字ということとなってしまった。
最後に、節分天井彼岸底の格言が活きるとするならば、今日の下げは歓迎といったところで、買い勝負もありと思えるが、森友問題についてはもう少々長引きそうな雰囲気も漂っており、おいそれと買いが正解といったことでもないような気がする。
とりあえず、自民党の連中も本問題を適当に済ませていたところでつけが回ってきたというところであるが、そのつけの代償に、国民投資家が多々いることを忘れないでいただきたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト