fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

マザーズ指数ついに崩れる -60 5%下げ

2018/3/5

日経平均株価 21042円 -139円

本日の日経平均株価は139円安と4連敗となり、終値ベースでは今年最安値となってしまった。
とりあえず、前回安値の20950円が意識されることとなるが、余裕をもって20800円あたりを割ってくると、遅かれ早かれ20000円を割る展開になるものと感じるところである。
もしかしたら、この4日間の下げすぎが意識されて、買い戻しも期待できるかもしれないが、その際は25日移動平均線を明確に超えてくるかを判断基準としたいところである。

まぁ、本日の米株の展開次第では、更なる混乱も招きそうなので、どう対処するかは各自作戦を練っていただきたいところである。

次に、マザーズ指数であるが、本日はついに大きく下落となり、指数は60下げることとなった。
一応、個人的にはこの下げがもっと早い段階で起きると判断して、ずっと傍観態勢となっていたわけであるが、ここにきてついに大幅下落を達成することとなっている。
まぁ、その日は少々遅くなったわけであるが、明日の下げ幅によっては、ひとまずの買いも敢行したいと感じるところである。
一応、明日の買い条件であるが、前回の暴落時に一時160を超えるマザーズ指数は下げ幅を見せたことより、100を超える下げ幅1050あたりからは買い目線も視野に入れて対応していきたいところである。
もっとも、前回と同様の下げ幅が起きるならば、1000を買いの判断基準とすることもできるわけであるが、欲をかきすぎると思うように買いもできないこともままあるので、注意は必要である。

とりあえず、全体の流れとしては、ほぼ私の思い描く展開となっているわけであるが、先月売り払った量子コン関連銘柄は、当時の売値よりまだまだ高い位置を浮遊しており、なかなか素直に買いを入れていいものか悩ましいところとなっている。
まぁ、3655ブレインパッドと6864エヌエフ回路設計は、明日本気の下げを見せると、私の売値を下回ってくるので、なんとか買い対象となりそうである。
ただ、エース格であった3687フィックスターズにおいては、本日7%を超える下げ幅650円安となったものの、引けで8420円と私の売値6170円とは見当違いのところを浮遊しているため、再度の買いについてはどうしたものかと相変わらず難局と言えそうである。

まぁ、一応買いの打算はしているが、ここ数日下げ放題となっているので、もしかの反発も視野に入れておきたいとするところであるが、各自、今日のうちに明日の戦略をまとめられたいところである。

それではまた。


スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
3841位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
1210位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR