2018/2/13
日経平均株価 21244円 -137円
本日の日経平均株価であるが、米株が連休中に740円程度の大幅高を演じていたことから、市場関係者を始め多くの方々が期待をしたのではないかと思われる。
しかして前場300円高に迫る場面も見られたものの、後場よもやの急落となり、まさかのマイ転引けとなっている。
一応、個人的な予想としては、米株高を踏まえて500円程度の反撃が妥当と感じていたため、まさかの結末に相変わらず予断を許さない相場が続いていることを、ひしひしと感じるところである。
とりあえずは、下トレンドラインを意識しそうな感じであるが、やはり米株動向によってはもう少々大荒れ的な動きになることも否定できないところである。
次にマザーズ指数であるが、こちらは朝から20以上高い場面が見られ、やはり大きく上昇するのかと腹を括ったわけであるが、時間が経つと日経平均より一足お先にマイ転に転じ、後場下げを加速させて、こちらもまさかの31下げと引けベースでは今年最安値を更新することとなっている。
一応、週足チャート的には1100あたりをターゲットにもう一段下落することまでは想定をしておきたいところである。
とりあえず、個人的には、先週末に売り払いを敢行してしまったので、売った途端大幅上昇となると、気分もすぐれないところであったが、全体指数がさがったのは少しは救いといったところであった。
ただ、3655ブレインパッドが15%以上の上昇とご乱心していたので、気分は少々アタタといったところであったが、波乱相場がもう少々続きそうなこともあり、本日の買いは控えておいたというところである。
最後に、空売りを仕掛けても良いような展開でもあるが、あまり戻さないがゆえに空売りのINもなかなか難しいといった状況である。
まぁ、過去にも空売りで痛い目には結構合っているので、勢い勇んで空売りということもできないわけであるが、とりあえず調整が完了するのをもう少々見極めたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 21244円 -137円
本日の日経平均株価であるが、米株が連休中に740円程度の大幅高を演じていたことから、市場関係者を始め多くの方々が期待をしたのではないかと思われる。
しかして前場300円高に迫る場面も見られたものの、後場よもやの急落となり、まさかのマイ転引けとなっている。
一応、個人的な予想としては、米株高を踏まえて500円程度の反撃が妥当と感じていたため、まさかの結末に相変わらず予断を許さない相場が続いていることを、ひしひしと感じるところである。
とりあえずは、下トレンドラインを意識しそうな感じであるが、やはり米株動向によってはもう少々大荒れ的な動きになることも否定できないところである。
次にマザーズ指数であるが、こちらは朝から20以上高い場面が見られ、やはり大きく上昇するのかと腹を括ったわけであるが、時間が経つと日経平均より一足お先にマイ転に転じ、後場下げを加速させて、こちらもまさかの31下げと引けベースでは今年最安値を更新することとなっている。
一応、週足チャート的には1100あたりをターゲットにもう一段下落することまでは想定をしておきたいところである。
とりあえず、個人的には、先週末に売り払いを敢行してしまったので、売った途端大幅上昇となると、気分もすぐれないところであったが、全体指数がさがったのは少しは救いといったところであった。
ただ、3655ブレインパッドが15%以上の上昇とご乱心していたので、気分は少々アタタといったところであったが、波乱相場がもう少々続きそうなこともあり、本日の買いは控えておいたというところである。
最後に、空売りを仕掛けても良いような展開でもあるが、あまり戻さないがゆえに空売りのINもなかなか難しいといった状況である。
まぁ、過去にも空売りで痛い目には結構合っているので、勢い勇んで空売りということもできないわけであるが、とりあえず調整が完了するのをもう少々見極めたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト