2018/1/22
日経平均株価 23816円 +8円
本日の日経平均株価は先週末とほぼ変わらぬ水準となる+8円にて引けることとなっている。
とりあえず、年初の急騰劇も時期尚早との見方からか、スタートダッシュが収まった後は、横横の調整が引き続き続くこととなっている。
まぁ、高値圏をキープしたままの調整なので、特に何をするということでもないが、変に利確をしてしまうと、本日のマザーズ銘柄のように奇をてらった上昇となりえないので、油断は大敵とするところである。
さて、マザーズ指数であるがこちらは先週末比+34と一気に弾けることとなっている。
個人的には、もう少々下を試すものと思っていたが、まさに一気の巻き返しが発生する事態となっている。
なお、急騰はしたものの、日足チャート的には4連敗していたので、そこまで異様なチャートにはなっていない。
明日以降、どう展開するかが非常に注目されるところであるが、マザーズを主戦場に置く投資家の方々などは、本日に参加をしておかなければまさにうま味といったものを得られない状況であり、やはり参加することに意義はありそうである。
一応、持ち株陣であるが、6092エンバイオが+293円となる12%を超える上昇を果たし、また量子コン関連の3687フィックスターズ、6864エヌエフ回路設計も安定した値動きとなっている。
また、つい先日好決算が評価され急騰三昧であった3479ティーケーピーも、この期に及んで10%上昇となり、個人的にはここ3年程度では一番の一日利益となったわけである。
まぁ、昨年中盤の日本株を体験された方などの中には、急落も普通にあることを知っている方も多いと思うが、バブル的な上昇に入るとこのように上昇三昧となるときも普通にあるので、やはり出遅れないように参加しておくことが重要と考えるところである。
最後に、マザーズ指数の急騰ぶりにはびっくりぽんであったが、セルインメイまでは上昇をしてくれると信じて持ち続けたいとするところである。
それではまた
日経平均株価 23816円 +8円
本日の日経平均株価は先週末とほぼ変わらぬ水準となる+8円にて引けることとなっている。
とりあえず、年初の急騰劇も時期尚早との見方からか、スタートダッシュが収まった後は、横横の調整が引き続き続くこととなっている。
まぁ、高値圏をキープしたままの調整なので、特に何をするということでもないが、変に利確をしてしまうと、本日のマザーズ銘柄のように奇をてらった上昇となりえないので、油断は大敵とするところである。
さて、マザーズ指数であるがこちらは先週末比+34と一気に弾けることとなっている。
個人的には、もう少々下を試すものと思っていたが、まさに一気の巻き返しが発生する事態となっている。
なお、急騰はしたものの、日足チャート的には4連敗していたので、そこまで異様なチャートにはなっていない。
明日以降、どう展開するかが非常に注目されるところであるが、マザーズを主戦場に置く投資家の方々などは、本日に参加をしておかなければまさにうま味といったものを得られない状況であり、やはり参加することに意義はありそうである。
一応、持ち株陣であるが、6092エンバイオが+293円となる12%を超える上昇を果たし、また量子コン関連の3687フィックスターズ、6864エヌエフ回路設計も安定した値動きとなっている。
また、つい先日好決算が評価され急騰三昧であった3479ティーケーピーも、この期に及んで10%上昇となり、個人的にはここ3年程度では一番の一日利益となったわけである。
まぁ、昨年中盤の日本株を体験された方などの中には、急落も普通にあることを知っている方も多いと思うが、バブル的な上昇に入るとこのように上昇三昧となるときも普通にあるので、やはり出遅れないように参加しておくことが重要と考えるところである。
最後に、マザーズ指数の急騰ぶりにはびっくりぽんであったが、セルインメイまでは上昇をしてくれると信じて持ち続けたいとするところである。
それではまた

スポンサーサイト