fc2ブログ

株日記 アベクロ相場と外国人動向でよよいのよい

アベノミクスと黒田日銀総裁を注目しながらの株日記です。手堅い作戦あり、暴走した作戦ありで期待してください!

好調銘柄の利確にはご用心

2018/1/16

日経平均株価 23951円 +236円

本日の日経平均株価は前日比236円高となり、再び24000円に迫るところまで上昇することとなっている。
一部の週刊誌などでは、はや日経平均30000円説も飛び出すなどしているが、その恩恵も参加してこそというところである。
とりあえず、日足チャート的にはもう一回23500円ラインを試すような動きが健全とも思えるが、そうそう理想的な動きになるとも限らないため、下手に売りを決めて利確をするようなことはあまり望ましいとはいえないところである。
まぁ、こうなったら上がるところまで上がれと腹を括ったほうが良いのかもしれない。

次にマザーズ指数であるが、こちらは一時1300を割り込んだものの、徐々に復活を果たし引けてみれば前日終値とほぼ同じ1311まで回復して引けることとなっている。
とりあえず、マザーズ指数に関しては行き過ぎ感も感じるところであるが、日経平均同様やはり参加しておくことに意義がありそうである。

さて、そんな中本日は持ち株陣の一角、3479ティーケーピーがストップ高となり504円高の3385円まで上昇することとなっている。
こちらは平均買い単価が2350円程度なので、いつの間にか1000円プラスとなっている。
実は、昨日の話であるが、あろうことかティーケーピーを売り払って、別銘柄に乗り換えようかと画策していたところである。
理由としては、12月あたりから好調な動きが続くこととなっていたが、ここ最近は2900円もつれで膠着感が色濃く出ていたからである。
ただ、昨日の時点でぎりぎり下トレンドラインをキープしていたことから、もう少し様子をみてみようと踏みとどまったわけである。

まぁ、好調銘柄については利益が乗っているので売りやすいところでもあるが、私が持っている2438アスカネット、7782シンシアにおいては日々弱い動きが続いており、いつかを信じて持ち続けているうちに、ずるずると赤字が増えていく銘柄を持ち続けることとなっている。
こういった弱い銘柄は早めに処分が正解とも思えるが、このあたりは人間心理の厄介なところでもある。

なお、、先日売り払った6879イマジカロボも810円で購入後1124円まで上昇して売り払ったわけであるが、本日は1285円まで上昇することとなっており、好調銘柄にはそれ相応のパワーがやはりあるともいえるので、やはり安易な売りは後悔につながることも多々あると感じるところである。

あと、本日は3655ブレインパッドを1430円で追加購入することとなり、本気度を少々増したところである。
一応、現金部分についてはほぼ満了だったので、信用買いをするかどうか悩んだところであるが、信用買いはやめて、現金を注入することで現物買いとすることとしてしまった。
買い理由としては、何気にプチ量子コン関連ということと、日足チャートが行き過ぎていないことが要因である。

最後に、日本株はどこまで上昇するかは分からぬが、やはり参加しておかないと歯がゆい思いしかしそうにないので、個人的にはもう少々現在のスタンスでついていきたいとするところである。

それではまた

スポンサーサイト



トラックバック:0 | コメント:0 | top |
コメント
コメントの投稿














非公開コメント

トラックバック URL
トラックバック
プロフィール

あべくろミクス

Author:あべくろミクス
FC2ブログへようこそ!
記事が「まぁ良いかな」と思ったら、クリックしてください↓

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ
アクセスランキング

[ジャンルランキング]
株式・投資・マネー
805位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
株式
352位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QR