2017/12/18
日経平均株価 22901円 +348円
外国人動向 300万株 買い越し
本日の日経平均株価は、米株が好調なこともあり348円高となっている。
一日の動きは300円を超える上昇が入ったり、逆に400円を超える下げが入ったりで、値幅が大きな日が多い状態となっているが、本日の上昇をもってしても、まだ横横の日足チャートが継続中といったところである。
とりあえず、目の上のたんこぶ状態で23000円が意識される位置にきれいにガードされている感があるが、明日以降、このラインを明確に超えてくるのか注目されるところである。
個人的には、もう少々調整日数が不足していると感じていると感じる節もあるので、なかなか一気抜けは厳しいと感じるが、年末相場のパワーが爆発するか気になるところでもある。
次に、マザーズ指数であるが、こちらは小幅安と2連敗となったが、特に気にする必要はないとしたい。
とりあえず、ここ最近は日経平均よりも堅調に右肩上がり状態となっていたので、こちらも年初来高値を前に、もう一回25日移動平均線にタッチしても良いのではないかと考えているので、軽い調整を感じるところである。
さて、持ち株陣であるが、本日は大口勝負の6092エンバイオが109円安で2000円を割ってしまったため、適度に収支は赤状態である。
気持ちの上では2000円は割らないだろうと高を括っていたが、週が明ければあっさりと割る話となっており、このあたりはあまり面白くはないところである。
とりあえず下値の目途であるが、窓埋め水準となる1880円あたりまではあるかもしれない。
あと、2438アスカネットは今日も堅調に値を下げて直近の安値を更新する運びとなっている。
こういう展開になってくると、秋に見せた急騰ラッシュはなんだったのかと腹正しくなってくるわけであるが、そろそろお目覚めの時間を自覚していただきたいとするところである。
最後に、テレビを見ていると相変わらず北朝鮮との軍事衝突について語っているが、株価はちっとも反応しなくなってきている。
こうなってくると、本当に開戦しないと株価も反応が出ないということになりそうであるが、北朝鮮がこれ以上核パワーを増強させると、米にとっては厄介なことになりかねないので、一波乱も念頭に置いておきたいところである。
それではまた

日経平均株価 22901円 +348円
外国人動向 300万株 買い越し
本日の日経平均株価は、米株が好調なこともあり348円高となっている。
一日の動きは300円を超える上昇が入ったり、逆に400円を超える下げが入ったりで、値幅が大きな日が多い状態となっているが、本日の上昇をもってしても、まだ横横の日足チャートが継続中といったところである。
とりあえず、目の上のたんこぶ状態で23000円が意識される位置にきれいにガードされている感があるが、明日以降、このラインを明確に超えてくるのか注目されるところである。
個人的には、もう少々調整日数が不足していると感じていると感じる節もあるので、なかなか一気抜けは厳しいと感じるが、年末相場のパワーが爆発するか気になるところでもある。
次に、マザーズ指数であるが、こちらは小幅安と2連敗となったが、特に気にする必要はないとしたい。
とりあえず、ここ最近は日経平均よりも堅調に右肩上がり状態となっていたので、こちらも年初来高値を前に、もう一回25日移動平均線にタッチしても良いのではないかと考えているので、軽い調整を感じるところである。
さて、持ち株陣であるが、本日は大口勝負の6092エンバイオが109円安で2000円を割ってしまったため、適度に収支は赤状態である。
気持ちの上では2000円は割らないだろうと高を括っていたが、週が明ければあっさりと割る話となっており、このあたりはあまり面白くはないところである。
とりあえず下値の目途であるが、窓埋め水準となる1880円あたりまではあるかもしれない。
あと、2438アスカネットは今日も堅調に値を下げて直近の安値を更新する運びとなっている。
こういう展開になってくると、秋に見せた急騰ラッシュはなんだったのかと腹正しくなってくるわけであるが、そろそろお目覚めの時間を自覚していただきたいとするところである。
最後に、テレビを見ていると相変わらず北朝鮮との軍事衝突について語っているが、株価はちっとも反応しなくなってきている。
こうなってくると、本当に開戦しないと株価も反応が出ないということになりそうであるが、北朝鮮がこれ以上核パワーを増強させると、米にとっては厄介なことになりかねないので、一波乱も念頭に置いておきたいところである。
それではまた

スポンサーサイト